昔、ライブをする当日にメンバーが来なかったことがありました。
そんな時はトップ画の
こんな顔でライブしてたことも
あったかもしれません(笑)
バンドマンなら経験ある方もいるのでは?
僕はその時は最悪なライブとなりました。
メンバー5人
- ボーカル
- ギター
- ギター
- ベース
- ドラム
という編成でした。
来なかったのはまさかのドラムという(苦笑)
ドラムは既婚者だったのですが、ライブ当日の朝に奥さんから連絡がくるという。
うん…仕方ない…
ということで諦めたんですよ
だってさ?
ドラムいない状態で何するよ!
ってなり急遽決めてライブに挑んだ経験を書きたいと思います。
メンバーにメールして意見を仰ぐ
当時は2011年でした。
LINEが出てき始めるくらいだったかな・・・
どうしようかなと本気で迷ったんですよ。
メンバーみんな「やるしかない!」ということで一致団結
(良いバンドだった)
メールでやれる曲を洗い出して、サッと打ち合わせして
急遽スタジオ予約!
もうね、ドラムいない状態で出来ることなんて限られてるんですよね。
ドラム以外は各自それぞれでバンドもやってたり、遊びでいろいろなこと挑戦してたので
交代でドラムを叩くという(笑)
いざ迎えるステージ
何やったかは覚えてないけど(笑)
僕は一曲だけドラム叩いたのは覚えてる。
めちゃくちゃやったけどね〜
でも乗り切るしか無かったんよ
そのままごめんなさいで金払うよりも楽しんだもん勝ち!ってノリでね(笑)
めちゃくちゃだ(笑)
とその時は主催者の方にも笑われました。
その時の主催者の態度を思い出しただけでも腹が立ったけど
仕方ないやん?それでも何とかやったやん?
だからいいやん?
っていう
そんなステージでした。
折り合いも悪くなりましてですね・・・
そのバンドはそのまま解散となりました。
めちゃくちゃでもやれることはある
メンバーの運が良かったからなんとか乗り切れたことです
めちゃくちゃやったかもしれないよ
でもね?
やれることは探せばある!
その場をやり過ごすだけですけど
極端な話、見てる人に楽しんでもらうっていう観点なら
お笑いでもいいかもしれない(ライブ違い)
やってることは違うけど、ステージに立って何かするという点ではアリかも
ボロボロでもやれることはある
その時は大変に感じるけど
後になったら良くも悪くもいい思い出です!
出来ることを考えておくのもアリ
最悪の場合を想定して出来ることを考えておくのもありです
何があるかわからないからね!
バンドの関連の人だったら来ない理由が怪しい場合もあったりするけどね・・・
絶対に嘘やろ・・・?な理由もある。
そんな非協力的なメンバーもいたもんです。
(以下、愚痴になるので2万字割愛・・・)
コピバンだったら何とかなる・・・!?
コピーバンドだったら何とかなる場合もあるんですよ
色々有名曲をコピーするバンドなら他の出演者が弾ける場合もあるし
昔、コピーバンドでギターが当日に来れなくなったバンドがあって
代打でGLAYの誘惑を弾いたことがありました(笑)
割と聞いたし、弾いたこともあったなーという感じで
ギターソロはちょっと残念だったけど
とりあえずその場は形にはなった!
オリジナルだったらそうはいかないだろうが・・・
諸々含めて日頃の行いかな
バンドってそんなトラブルもあります。
当日に来ないってバンドもいくつか見てたけど
そこはメンバー、リーダーが見て判断すべきな面もあると思ってます。
日頃の行いは見ておくべきかなと・・・
信用しなさ過ぎも良くないけどね(苦笑)
でもね・・・
無理やりでもその場を乗り切り方はいくらでもある!
っていう話でした!