音楽活動でとある活動をこれからします。
それに向けて動いていきつつあるんですが
必要だなと思うものも出てきます。
あれが…これが…
あれ使ってみよう、試してみたい!
という欲です。
けど今ある物で何とかできないか?と考えました。
そういう時にお金を使って解決してましたが
それは物を増やす行為で使わなくなる物が出てしまう。
つまり、長年使ってない物があるわけです。
それらを使ってみよう!と新たな試みです。
●足るを知る
欲しいものってやっぱり常々あります。
これがあればな〜
あれがあればな〜
っていう物ってありますよね?
無くても何とかなる物。
けどあれば助かる!ってやつ。
昔はそういう物は衝動買い的なこともしましたが最近は避けてます。
主にバンドしてた時代は何かとありましたね。
今回ここで出す例はエフェクターでのお話です。
●まずはここから!
近々、使う為に組んだエフェクターボードがあります。
それがコチラ!
RAT GEEK MOD Lightを活かす音のためのボード。
色々手を加えたいのもあるんですが
ここから試行錯誤しようと思い
機材購入は控えてみました。
変えたいところはいくつかあるんです!
けど今ある分で、ここからどうしていこうか?といのを考えます。
いきなり1つの答えに拘ろうと思う面もありましたが、ここから少しずつ…
●ゆっくり試行錯誤
初心に戻って、エフェクターについても今ある物で何とかしてみるということにします。
そこから良い音について改めて見つめ直してみます。
極端な話ではあるけど今までは
金で解決!って面もあったかもしれない。
15年ちょいギターやってきた中で、音作りに関してもある一定の答えはある。
けど、こうしたらどうか?と初心に戻ってみることにしていきます。
●今ある物に感謝する
画像のボードはいくつか変えたい物は色々あるんですが・・・
そこの欲は一度抑えて(笑)
今ある物でどこまで出来るのか?
というところも考えて改めて挑戦していきます!
今欲しいと思ってるものは
改めて、本当に無くてはならないものか?ということも検討し直します。
ここ数年はそれが出来てなかったな・・・
●まとめ
足るを知るってこと
とあるキッカケから考え直すことが出来ました。
エフェクターに限った話ではありませんが
便利なものって色あるんです。
使い捨てまではいかなくても
これさえあれば!みたいなところに囚われてしまって
今ある物に感謝出来てないなと思い知らされました。
必要かどうか?
と考えてみることが欠けていたなと。
これを買うことで自分にとって本当に良いかどうか?
考えるのと同時に今までの行いを反省するところはキチンと反省します。
今までの行いを振り返り、今後に活かしていきます。
今日はこの辺で終わります。
読んでくれた方々、ありがとうございました!