指名する…というと何を思い出すでしょうか?
- 先生
- 美容師
- 職人
- マッサージ師
- セラピスト
- 夜の街の女性(ホステス等)
というのを思い浮かべるのでは?
夜の街の女性の場合は口説く、独占、その先の関係とか色々とあると思います。
それ以外の指名の場合どうでしょうか?
今日はそんな指名についてのお話です。
人は何故指名するのか?
指名する人…きっといるでしょう。
僕は美容師は昔は指名したこともありました。(今は散髪屋だから美容院は行ってない)
指名するのはそれは技術もあるでしょうが、シンプルに”相性”と考えてます。
- ナンバーワン
- コンテストで優勝
- 有名モデルも手掛けた
- 技術が凄い
等とあれこれ言っても、相性が良くない人ならどうあがいてもダメなわけです。
相性が良いと思うから指名をするんです!
僕は技術で指名したこともあるし、相性とかもありますが、もっと簡単に言うと
その人が好きか嫌いかだけです。
お金と時間の無駄、ましてや塾、美容師等となれば尚更ね。
指名料をケチる人はダメ
知り合いで指名料に文句を言う人もいました。
美容院で指名料が1000~2500円は高いという…
まぁ金額だけで言えば、そう言いたくなるのもわからんでもない。
けど、考えてみてください。
大なり小なり、指名料は普通のことです!
その人に自分のために、その時間をあけてもらうわけですから!
指名された側としても、その人の為に他の人を担当しないであなたの為に時間を開けるのです。
それを高いとか何だの不満を言ったりするのは最悪と思いませんか?
お金よりも価値を考えよう
あの人なら安心だ、指名したら間違いない!
それがわかってるから指名するんですよね?
そう考えると指名料ってどうでしょうか?
高いと感じるか安いと感じるかは人それぞれでしょう。ただ自分にとってのその人に担当してもらうという価値を考えてみてください。
その価値を考えると指名料ってどうですか?
お金を払って対価を得るわけですからね。
指名された側の人も指名してくれたことに感謝するでしょうし、頑張ろう!と思うでしょう。
お客さんに認められたわけですからね。
指名料はお金よりも価値を考えよう
指名料が高いなんて思う方、それは価値について考えれていない証拠です。
指名する方の時間を買うわけです。
その人に担当してほしいと思うからこそ指名するわけです。
その価値について考えましょう!
僕は美容院へ行ってる頃は基本は毎回指名してました。
その人が居ない時はフリーです。
髪ボサボサで見苦しくなってきた場合は誰でもいいから、とりあえず切ってくれーって感じなこともあった(笑)
余裕があればまたの機会にするって感じです。