日本の風潮なのか?
やりたいことの為に全てを捨てて取り組む。
「仕事辞めた、バンドを悔いなくやりたいから」
と言う人が居ました。
バンドする為に仕事を辞めるというのです。
申し訳ないけど
「あなたは何故そこまでするの?」と思います。
バンドするにしても
まずは週末と休日からで良くないか?
時々平日の空いた時とか上手いこと調整しつつ
いきなり仕事まで辞める必要あるか?(笑)
あとは
フリーランスとして生きる!
と言っていきなり仕事辞める人とかも居ました。
何のあても無いのに無茶ですよね?
結局辞めてしまってから堕落してしまう人とかも居ました。
それはダメです。
とりあえず仕事を辞めてから考えようとするからです。
スポンサーリンク
●日本の間違った風潮
プロのミュージシャンなる為に
仕事を辞める。
カッコいいですか?
僕は別にカッコいいとは思いません。
何故そこまでするの?と思う。
全てを捨てて打ち込むなんてリスクしかありませんか?
それで成功すれば良いけどさ
かなりのギャンブルでしかないですよね?
●空き時間を探せ
まずは今の生活で空き時間って無いですか?
毎日終電帰りでそんな暇はない!って人もいるでしょう。
休日が無いならそれはそれで問題ですから
もし週末や休日があるのなら
その中で自分のやりたいことに挑戦してみることはできないですか?
それだと専念できない!って言ってるようならダメです。
仕事辞めて全て捨てようが結果は大して良くなりません。
そこから必死で取り組んでも運とタイミングがありますから。
そこが運良く向いてくればそれは良いですね。
●まずは辞めようという考え
まずは仕事を辞めようって考え
それって現状から逃げたいだけではないでしょうか?
どうですか?
時間があるのにやりたいことに少しでも挑戦しないのは間違いです。
まず仕事を辞めようって辞めてしまうのなら
辞めた次の日から
自分のやる事はしっかり決まっていますか?
辞めてから考えよう!
なんて思ってたらダメです。
●二足わらじを履く
空き時間を作れる方
その時間を有効に使いましょう!
絶対に無駄時間を作らないように!
隙間であろうと有効に使いましょう。
電車の通勤時とかどうですか?
本を読んだりとか考えたりとか出来ないですか?
●まとめ
やりたいことの為に全てを捨てる
いきなりそれって
やり過ぎとは思いませんか?
自分のやりたいことへの挑戦って
仕事辞めてからとかの条件を言ってるようでは絶対ダメです。
辞めたとしても中途半端に終わります。
まずは今の段階で出来る事をやりましょう!
今日はこの辺で終わります。
読んでくれた方々、ありがとうございました!