生きてく上で必要なことです。
「こうしたらいいよ」
「こうして行動していけばいい」
ってアドバイスを受けることありますよね?
ここではギター関連で事例を元にした話もしますが、他の分野でもでも当てはまることです
僕は凄いと思ったギタリストの練習方法やアドバイスはまずやってみます。
それは意味あるのか?とかは考えません。
あーだこーだ言わずにまずやってみる!
スポンサーリンク
●アドバイス貰って言い訳する人
言い訳する人いませんか?
面倒なのか知らんがアドバイス貰ったのに否定的な事を言う
尊敬する相手の言う事なのに何故言い訳するのか?
●素直に受け入れるべき
アドバイスは貰ったのなら素直に受け入れるべきです。
身近でお世話なってる人の場合
アドバイスしたからとすぐに変わるとは思っていません。
期待があってのアドバイスで、意識が少しでも変われば行動にどこかしらで見えるんです。
アドバイスした側は「あ、変わってきたな」と見えますよ。
期待も何も無かったらアドバイスは貰えません。
●音楽関係では
僕は楽器店のイベント、ライブを見たり、YouTube等でギタリストの動画をよく見ています。
その中でこの人凄い!と思ってる人、見てそう思った人の練習方法を知ったら
まず実践します!
自分に合う、合わないはあるけど
まずはやってみることにしています。
やらない理由はありません。
「お、この人はこんな練習、トレーニングしてるのか」
とわかればまずやっています。
●まとめ
良いアドバイスは受け入れよう!
尊敬する人、憧れの人に言われたのなら
わかりました!
という返答しかありません。
当然のことですが
・これに入れば大丈夫
・これを使えば楽になるよ
などというよろしくない勧誘等は素直に受け入れるのはよくありません。
その辺は見極めましょうね(笑)
今日はこの辺で終わります。
読んでくれた方々、ありがとうございました!