今日で2018年も終わりですね。
今日は今年最後の更新となります。
いつも当ブログを読んでくれている方々
ありがとうございます!
今日は2018年でアクセスの多かった記事をダダーッとご紹介します!
260記事ちょい書いた中でのベスト5を
5位
Proco RAT2 レビュー
↓↓↓
RAT2レビュー – 元バンドマンのギター人生
最初の頃に多くアクセスあったRAT2についての記事です。
僕はRATは音色は好きですが扱い辛い面もあるのが本音。
この記事は更に編集していきます!
4位
FERNANDES LOVE DRIVER L’Arc-en-Ciel kenモデル
↓↓↓
【機材】FERNANDES LOVE DRIVER L'Arc-en-Cielのkenモデル – 元バンドマンのギター人生
kenモデルのギターについて買いたんですが思いの外この記事はアクセス多かったです。
でもこれ自分のギターでないけど(笑)
3位
セブンイレブンで買ったトートバッグ レビュー
↓↓↓
【お気に入り】セブンイレブンで買ったトートバッグ レビュー – 元バンドマンのギター人生
おいおいおい!(笑)
ってなりましたよ!
これはかなり意外!
まさかのトートバッグのレビュー記事がなかなかアクセス多いとはね(笑)
意外な記事にアクセスされますね(笑)
2位
自作エフェクターに挑戦する方へ、自分の過去に作ったエフェクターも紹介
↓↓↓
【機材】自作エフェクターに挑戦する方へ、自分の過去に作ったエフェクターも紹介 – 元バンドマンのギター人生
なかなかアクセス多かった。
自作ってハードル高いですよね?
何も知らないところからの挑戦はハードル高いかなと考えてます。
僕は大学で電子回路について勉強していたのもあってまだ気楽(?)な感じで挑戦できました。
1位
L’Arc-en-Ciel kenの音作りについて解説、本人の音を再現してみよう。
↓↓↓
【音作り】L'Arc-en-Ciel ken ギターの音作りについての解説、本人の音を再現してみよう。 – 元バンドマンのギター人生
これはかなりアクセスありました(笑)
この記事を読んだ方々どうでしたか?
参考になりましたか?
自分の考え方、捉え方もある内容です。
そもそもの話、音作りに正解は無いです。
L’Arc-en-Cielコピーバンドでギターやってる方の参考になればなと思って書きました!
なによりも言いたいのは
難しく考えず、まずは基本の出したい音のイメージを持ってくださいね!
考えることも大切ですがとりあえず音を出してみることも大切です!
今後は自分の音作りの考え方等々は誰かに伝えていきたいです。
自分で秘めたままでいるよりも、アウトプットしていかないとね。
(教えられない部分もあるけど)
僕は元バンドマンという立場。
今後は若い人達に教えていくこともやっていきたいですな。
元バンドマンのギター人生
読んでいただいてる方々、ありがとうございます!
僕は今後もこのブログは書いていきますよ!
来年もよろしくお願いします!