今日は僕がいくつかの記事で書いたこと
執着心が強いことについて書きます。
執着することって良い時と悪い時があります。
今この記事を読んでいるあなたは
執着心が強いですか?
ちなみに僕は執着心が強いです。
今日は執着心について、個人的に思う事を書いていきます。
執着心が強いこと
趣味だったり仕事だったり
人って何かしらに執着することがあると思います。
けど執着するってどうなんでしょうか?
状況によっては良し悪し出てきます。
過去に執着してると思うように先に進めないです。
恋愛面だと悪い場合も出てきます
諦めない
粘り強いとも言えるししつこいとも取れるかもしれない。
諦めないこと。大事なことほど自分が
納得するまで、理解できるまで諦めないことです。
(それが時には迷惑にもなる可能性もある)
ただ執着心強い人って、その辺はアッサリしてる場合もあって
見切りがついたり、手に負えない、等の状況によってはスッと諦めることもあると思います。
過去を鮮明に覚えている
過去に怒られたこと
言葉、怒り、悲しみ、色んな感情を鮮明に覚えいてます。
僕はかなり覚えています。
幼少期〜高校、大学までの色んな事ありましたが嫌だった事、良かった事、結構鮮明に覚えています。
それを引きずり過ぎてたら精神面で潰れるかもしれませんが、僕は覚えてるだけで引きずるというのはそこまでありません。
自分で言うのもなんですが
これって真面目であるが故にあることだと思うのです。
10年、20年前の事を覚えてるのも
真面目に受け止めているからだと考えてます。
拘りが強い
先ほどの諦めないと被るところはあります。
好きなこと、好きなものは納得するまで追求し続ける。
僕ならギターでそういう面あります。
演奏面やエフェクターとか云々・・・
研究というには程遠いかもしれないですが、やり続けています。
バンドとかライブとかのアウトプットよりも
練習したり、ライブ見たりとインプットが圧倒的に多いです。
自分の方へ向いています。
こういう面も自分がギターや音楽が好きで、技術や音について納得するまで、諦めないから15年も続けていると考えています。
あとギターやる前は好きなゲームも何度もやり込みました!
ロックマンDASH、DASH2、クラッシュバンディクーレーシング、レガイア伝説
マイナーよりかもしれないが・・・
これらは相当やり込んでました!(笑)
まとめ
いかがでしたか?
執着心、僕はかなり強いです!(笑)
執着心強い人に対して
人によっては接したくない、関わりたくないと思う人いますよね。
そんな人へのアドバイス!
執着心が強い人はの攻略法にです。
絶対に蔑ろにしないことです。
中途半端にせず白黒をハッキリさせましょう!
濁したりグレーにしない、それが一番の対策になります!
今日はこの辺で終わります。
読んでくれた方々、ありがとうございました!