エフェクター自作

【エフェクター自作】ステッカーのLyricism Toneの意味、キッカケはラルクのkenさんの叙情詩ギター!?

昨日紹介したステッカーについて

ステッカーに書いてる

Lyricism Toneって?と思う方もいるかもしれないので書きます!

そのままの意味はというと

  • Lyricism→叙情的
  • Tone→音色

という意味です。

Lyricismとした理由について

単純にこの単語を選んだキッカケは

L’Arc-en-Cielのkenさんの影響はあります。

L’Arc〜en〜Ciel ラルクアンシエル / AWAKE TOUR 2005 (Blu-ray) 【BLU-RAY DISC】
価格:4858円(税込、送料別) (2022/2/2時点)楽天で購入

2005年のAWAKE TOURの頃に

叙情詩のシングルのジャケットの絵が書いたギターがありました。

その頃のGIGSに書いてあったんです。

my dear lyricism guitar and〜

みたいなやつ!(全部思い出せないが)

lyricism guitarは叙情詩ギターってこと!

僕のブログのURLもそういうこと・・・

叙情詩ギターは持ってないけど(苦笑)

僕は叙情詩ギターよりもこうするかなぁーっていうのがある

コチラ!

これ検索したら出てきて驚いた・・・

僕ならこの人と同じカスタムをする(笑)
なぜなら・・・

っていう話を書き出すと色々逸れてしまうので割愛!

単純にLyricismって綴りもいいなと思ってたし

叙情的って意味と捉えると

lyricism叙情的、感情や気持ちが現れる

そこにToneをつけ加えて

Lyricism Toneとしました

Ken (ラルクアンシエル) ケン / Speed 【CD Maxi】
価格:1720円(税込、送料別) (2022/2/2時点)楽天で購入

叙情的な音色と背景の虹色

感情や気持ちが現れる音色ということです。

背景は虹色にしたのですが

ここまでくると虹色はL’Arc-en-Cielからでしょ?

そう思う方もいるでしょう・・・

確かにその影響も無いとは言い切れませんが・・・

虹色とした理由はしっかりあります。

その音色はあなたの色(音色)となる。

同じ機材を使っても弾き手によって全然違う音色になります。

その人の色(音色)になる。
十人十色、色々の種類がある(七色の声を持つ声優的な)

ということで虹色としています。

あなたの気持ちの音に・・・

いかがでしたか?

僕はオリジナルというよりも、市販品のコピーだったり改良したものを作ったりする

よくあるビルダー?なそんなパターンでしょう。

主に友人、知人の範囲で製作をしています。

僕の作ったエフェクターを愛用してくれている人も実際にいます!

バンド、BASTETのぺたろう氏とか・・・

プロの方だとシンガーソングライターの
滝沢ジョーさんとかね!

僕のブースターの改良版ではありますが

滝沢ジョーさんが使えば
滝沢ジョーさんの音色になるんです!

TS系のエフェクターですがそれぞれ違う・・・同じ物はありません

ありがたいことにいくつか製作依頼もあるので、また日々製作もしていきます!