僕は結構独りよがりというか、孤独に孤高といいますか・・・(笑)
元々群れるのもそんなに好きではないし、人と同じことするとかも嫌なタイプです。
どこか人と違っていたいというか、一言で言うとタダの変わり者です(笑)
どんな発信も誰かは見ている
自分の発信、どんな些細な物でも誰かは見ている・・・
それが時々、恐ろしいなとも思うんですがね(笑)
「え?あなた見てたの?」ってなることも・・・
そういう時、どういう反応すりゃいいのか迷う・・・
「あぁーありがとうございます!」
というのは言うけど、何か無愛想な感じになってしまうかもしれない・・・
(悪気はないんです)
大体は不意打ち?みたいな感じで驚いてたりもします(笑)
某楽器店で、僕のブログを知ってると言われた時とかもそうですし、インスタ見たよー!なんて言われた時とかもそうです(笑)
自分の何気ない発信が誰かの刺激にもなってたりします。
(自分なんかが・・・って思うこともあるけど)
一貫性があると更にいい
何かしらブレない一貫性っていうの?
(何かを機に考えが変わるとか除く)
結果的にそれがその人のブランドになる。
情報発信には一貫性は大事です。
コンテンツももちろんあるけど、最終的に大事になるのが発信者のことになる。
徐々に変化はしていくであろう、けど人の根本となっているものは
その人の人生、それまでの過程というのが発信の中にのっかるわけです。
何年もかけて築き上げてきたなら一貫性はあるでしょうし、それはあなた自身のブランドです。
投稿で人間性が見えた!?
僕は一度、バンドしてるってことでそれだけでチャラい的なマイナスな印象を持たれたことがありました。
バンドしてるってだけでですよ?(笑)
そんなに興味無い人からすればバンドマンってマイナスな印象に見えることでしょう。
彼氏にしてはいけない3Bとも言われますからね。
- バーテンダー
- 美容師
- バンドマン
なんていうけどね・・・そんなん人によりけりですよ。
僕はバンドマン界隈しか知りませんが、そりゃチャラい人もいるのはいます!
僕は二十歳のときにバンドマンなら女とあれこれし放題でしょ?って考えが凝り固まってた人がいましたが・・・
自分のブログの投稿をたまたま見てくれた人で、ブログを見て僕は一般的にイメージされるそういうチャラいやつでは無いと誤解が解けたこともありました。
自分にとっては何気ない投稿でしたが、そんな投稿から自分の人間性とかを察してくれてライブをわざわざ見にきてくれたということがありました。
自分の自己満足でも誰かは見てる
僕のブログなんてそりゃ自己満足ってもんです。誰かのためになることもあればそりゃ嬉しいけど・・・
大勢の人のためにならなくても、誰かにとっては元気付けるキッカケにもなり得る。
え?あんな記事が!?
なんてこともあります(笑)
昔の知り合いが見てくれたりとかもあった。
もちろん自分の自己満足でしかなかったけど
その投稿は無駄じゃない・・・
誰かは、何かしらで見てくれている人はいるんです!