嫉妬心等でTwitterに呟く人、いますよね?
まぁその人と関係はどうあれ・・・
側から見てると根暗っていうか。
やっぱり良い気はしませんよね?
そういうことを言った分だけ
自身の評判を下げてる
・・・といいながら自分もそんなことしたことあったなーと。
猛省しています。
腹黒いダークなRyuも居ましたな
(常に共存はしてるけど)
悪口をいったら自分の評判が下がると考えよう
もうこういう風に考えててもいいと思う。
言ってて楽しいか?
というと結局は虚しいだけですよね。
なんか紛れたとしても、それは一時的なものです。
一時的であるが故に
続けると麻薬のように中毒性があるように思います。
気付いたらどっぷりハマってると思う。
まぁ、思うまでは自由です。
それを誰もが見えるSNS等での発言はやめましょうよ。
誰かわかるような感じで呟いたりする人、いるんですよね~
それを見て僕は何度か腹立ててました。
面と向かって言えないことはSNS等で言わないのが良いです。
愚痴もほどほどにしましょう。
ちなみに!
テレビ等で「コイツ◯◯だな〜」とか悪口言ってる人も同類になります。
悪口を共有したいがためにSNSは控えましょう。
どうしても愚痴りたい!
不満を言いたい!
それが強いなら自分の気心の知れた仲間に電話、メール、LINE等をやりましょう。
愚痴が出るのも人間関係
そもそも愚痴や悪口が出てくるのって
大きな括りでは人間関係です。
自分が求めるのことを相手はしてくれない
そんなことから相手に対して不満が出てきます。
対人関係において自分の思い通りにいかなかったりして
不満が溜まっていって、イライラしたりする。
そんな時、大半の場合は相手が悪いって思ってます。
そういう場合もあるけど
余計な不満を溜めないようにするためにはその考え方を変えましょう。
あぁーこの人はこういう人なんだな
って捉えてしまうんです。
ある種の諦めとも言えますが(笑)
不満を溜めない為にも割り切ろう!
こんな奴にイライラしてる暇はない!
それより自分のやるべきことをやっていこう!
と考えましょう。
そうすれば自然と人間関係もすっきり楽になりますよ!
不満はあれど、ある種の諦めによって楽になります。
不満、愚痴、陰口も無くなっていきますよ!
ストレスを溜めないためにもこういう諦めは有効です!
今日はこの辺で終わります。
読んでくれた方々、ありがとうございました!