コロナウイルス問題で色んな情報が飛び交っています。
もちろんコロナウイルスが怖いのはわかります。
もうそこに便乗して何でもかんでも
コロナ○○
って言ってる人が多い気がします。
何でもかんでもコロナのせいにしてる気がしてなりません(笑)
- コロナ疲れ
- コロナ離婚
- コロナ破局
- コロナ退職
- コロナ鬱
まぁ・・・色んな言葉見ますが・・・
何でもかんでもコロナのせいにするの辞めた方が良いのでは?と思います。
そんな中、僕が最近よく目にするのが
コロナ疲れです。
コロナ疲れ(自粛疲れも含む)の反動もあってか、桜満開の時の上野近郊は人も多かったという情報もあります。
開き直ってマスクして外出している人も増えているだろう。
そりゃ国民を我慢させるのにも限界ありますしね。
コロナ疲れの正体は情報の多さ
コロナ疲れ、自粛疲れとありますが
その正体って何かわかりますか?
正体もクソも無い、コロナウイルスが存在するからだ!と思う方もいるでしょう。
(それは現にそうなんですが)
情報に踊らされて疲れてるんです!
多くの情報が飛び交う世の中・・・
スマホ1つですぐに色んな情報が得られる状態です。
- ニュースの情報
- 週刊誌メディアの情報
- 経済誌メディアの情報
- 専門家のコラムやブログの情報
他にも様々な情報が飛び交っています。
それらの多くの情報がある中で
どれをどの情報が正しいのか?
どれを信じれば良いのか?
っていう状態になっている人がコロナ疲れに陥るのです。
疲れてしまう人の特徴
コロナ疲れになってしまう人は色んな情報を取り入れます。
色んな情報に溺れてしまうのです
どれが正解なの?どれが正しいの?
っていうのを探そうとします。
- あの人はこう言ってる
- この人はこう言ってる
- こういう意見もある
色んな情報を取り入れようとするのは悪いことでは無いです。
それらの情報を得るまでは良いが
自分で考えましょう!
様々な意見や考えはあって当然です、その中で自分はどう捉えるか?というのは人それぞれなわけですから。
スマホの普及が原因とも言える
検索したら何でも情報が出てくる世の中・・・
簡単で便利ですよね?
そこに頼り過ぎなんですよ。
お手軽に何でも出来る世の中になってきました。
スマホ一台あれば何でも出来る世の中と言っても良いでしょう。
今やゲームも簡単になったりとかしてます。
簡単、お手軽に出来るスマホゲームとかね
苦労せずともできるようになってる
達成感もクソも無いことだってあります。
そうなっていて現代人は考える力が自然と消えていきました。
便利で楽になった故に自分で考えるってことができなくなってきてます。
スマホの普及もその1つの原因と僕は捉えています
情報に踊らされる人の発言
これは内容にもよるんですが・・・
(ネットワークビジネスとかでも聞いたことあるかも)
あなたはこう言うけど、あの人はこう言ってる
っていう類のことを言います。
この時点で自分で考えていないのが丸出しです(笑)
それならこう言ってるって人の方を信じれば良いのに、そこもはっきりさせないって言う中途半端なパターンです。
何を信じれば良いのか・・・
自分で考える力が奪われているんです。
買い占めで並ぶ人も同じ
色んな情報が飛び交って、トイレットペーパーやティッシュが無くなる事態がありました。
今あの騒動が懐かしく思える・・・
それも情報を多く取り入れて不安から買い占めに行くっていう。
まさに情報ウイルスです。
自分で考えず、ネットで得た情報とかを鵜呑みにしてる。
その結果、マスクを求める行列が出来たりする。
薬局で店員に八つ当たりする人も出てるくる。
人の本性丸出しですわ(笑)
そんな事態の方がウイルスより恐ろしい、そんな人こそ害でありウイルスです。
騒動での疲れも出てくる
都内の一部では自粛といえ人だかりが出来るところは出来てるみたいですね。
そりゃ日本中がパニックなってるし、自粛ばっかりでストレスもたまるし
疲れが出てきて当然です。
ただコロナにビビってるだけだからです。
情報が多い中でも、自分がどれを信頼するか・・・それを考えずに全て人のせいにしてる。
自分だけは助かってやる!的な精神というか本性というか・・・(笑)
卑しい心です。
そういう人ほど自分で考えず色んな情報を鵜呑みにしています。
そんなんだったらそりゃ疲れますよ(笑)
ちゃんと自分で考えて、恐れるのも正しく恐れましょう!