みなさん携帯、パソコンのデータ整理はしていますか?
僕はもうサボりまくりで痛い目に遭いました。
(↑といっても自業自得ですが)
こまめにやれば良い話ですよ。
そこを後から、また今度…
なんてやってるから大変なるし、しんどくなるんです(笑)
iPhoneは特に大変だった
iPhoneは
2012年~4S
2014年~5S
2017年~7
という状況です。
4Sはまぁまぁ整理してました。
今も一応電源は入ります。
5Sがもうめちゃくちゃです(笑)
全く整理してないといっても良いかもしれませんね。
MacBook Pro
2011年に買ったMacBook Proです。
Logicやりたくて買ったと言ってもいいです。
実際はGarageBandも割と使ってたりもしてた(笑)
2016年にハードディスクが壊れてしまいまして修理しました。
そこでLogicへのやる気が失せてしまうという…
もうデータ復旧は無しで修理したんです。
外付けハードディスクに色々データは入れてたしね。
修理後はこのMacBookはiMovieをよく使いました。
ギター動画の編集もやってましたが、今やもうiPhoneでも出来るしね。
整理といってもほぼ削除が多かった
写真
写真はiCloudも使用しつつ、ハードディスクに保存したり物によっては現像したり。
まぁ、殆どが要らん写真やったりするけど(笑)
記録としてブログを別でやるのもええかなーと思ったり。
食べログじゃないけど、ただの記念でご飯の写真撮ることもありますから(笑)
Facebook等も上手く活用していかんとね。
連絡先
年数経つと関わる人も変わってきます。
特にここ5年で連絡取る人は凄く限られてきた。
メールとかもう殆どしない。
何でもかんでもLINEで連絡取りたいのかしらんけど、僕はLINEはあんまり多用したくない派です。
SNS的な位置ですから。
メール、電話番号知らんけどLINEだけ知ってるって人もおるな~
まぁ仮にLINEが何かあったとしても、SNS等でなんとか連絡取れたりもするんやけどね。
手帳を使っていない
そういや昔は手帳も併用して使ってたなと(笑)
今はしなくなったなー
ガラケーの頃は連絡先とかも普通に手帳に書いたりしてました。
いざという時に役立つんですよ!
便利なのに頼りすぎてアナログなことがやらなくなったのはダメですね。
更に何年もデータ整理もしなかった。
もはや自業自得です。
字も書かなくなったしへたになってる気がする。
やっぱりアナログなこともしないとダメだわ。
iPhone持つようになってからドンドンその辺が疎かになっていきました。
また手帳も探そうかな・・・
データ整理をこまめにすることも大事ですが、アナログなことも取り戻していきたいです。
昔はシステム手帳にこだわってました。
まぁ・・・新しく買うとしてもシステムかな(笑)
年単位では整理しないと大変
もう二度とあんな大変なデータ整理はやらん!(笑)
特に写真が多かった・・・
まとめて現像もしておきたいのもあるし、CDにしてしまうのもありか・・・
データアルバム的なね。
自分の音楽の良い思い出の写真はまた現像して残したいと思います。
今日はこの辺で終わります。
読んでくれた方々、ありがとうございました!