ブログ

【ブログ】結果も大事だが、過程を楽しめるかが重要である 〜楽しんだもん勝ち〜

ブログは結果ばかりを求めると薄っぺらになる気がしてならない。

人柄が見えてくるものですからね・・・

今は情報に溢れている時代です。
ブログだって色んな人が開設してます。

ブログで一発当てるのも確かに重要かもしれない・・・炎上、バズることが重要で、それが重要だと言う人も居る・・・

まぁ、その考えも分からなくはない・・・

それに向いてるかどうかもあるが・・・

少なくとも自分は向いてないだろう(笑)

ただ僕は地道な積み重ねはできます・・・

継続することだけは自信ありますから

天才でも地道な積み重ねは出来ない場合がある

自慢じゃないが、僕は地道な積み重ねだけはできます。

結果がなかなか見えないこと、難しいことであろうとも地道に続けます。

もちろんその中で時々

「あれ?自分は何したいんだ?」なんてなることもあるっちゃある(笑)

器用な人は上手く狙って一発当てるとかが出来る人だっている。

そんな器用で頭の回転が速い、天才型であっても

積み重ねができない人が多くいます

僕はそういう天才でもなければ、頭の切れる奴でもない・・・

所詮は凡人です。

ただ、結果が出なくても地道に続けることが出来るというのは

ある種の能力だと思ってます(笑)

このブログも積み重ね

このブログもやってることが中途半端だとかいうダメだしもされました。

記事がつまらんとか、面白くないとか言われたりもしたけど

それなら読まなくてよろしい(笑)

あんたはアドバイスなんか知らんけど・・・僕は自分の書きたいこと書いてるんです。

けど有難いことにそこから音マグというメディアで記事を書かせてもらったりとかもあった。

【ギタリストRyuが解説】エレキギター初心者が自宅でもアンプを使うべき理由

それもブログでの地道な積み重ねあったからこそだと思ってます。それでライターとしての仕事が出来たわけですから。

前のライブの時にも・・・

ブログ読んでますよ!

って言ってくれた人も何人かいました。

本当に地道ながらこうして記事を書いてきたわけで・・・

作り上げていく間でもそりゃ大変なことはあったけど、やりがいあるし愛着もあります。

結果も大事だが過程を楽しめるか?

求める結果もあるけど、ここまで作り上げていく過程も僕は楽しんでます。

そこを楽しめるか?というのが大きな差だと思っています。

僕自身はこれが出来てると思ってます(笑)

証拠は?って言われると・・・

その1つとしてはこのブログも証拠です。

地道で泥臭いことばっかりしてきたわけですが、その過程は苦しいとかいうことはありません。

デザイン面においては
あれ?ここどうするんやろ・・・?

なんて悩んで苦しんだことはあったけど

書くこと、書き続けることに対しては苦しいとか思ったことはありません。

理想はしっかり持ちながら楽しむ

収益だけを求めてるならブログは非効率です。

やるべきでないし、絶対オススメしません。

お金を稼ぐことが目的ならまずやらない方がいい、やるとしても挫折すると思います。好きでないと更新し続けることも難しいです。

継続すること・・・これが何より難しいと言われてますからね。

なんでも辞めることは簡単ですからね。

目標や理想は忘れずに続けること、やっている過程を楽しむこと

これが大切です。

要は楽しんだもん勝ちです。

辛いことでも楽しめればいいんですがね・・・

辛いことに取り組んでる時は、成長してる時とも言える・・・
どっかでニヤリとしてられる余裕があればいいのにな〜(笑)

そういう心の余裕も持ちたいところですね・・・

何でも楽しんだもん勝ち!

もうね、人生は楽しんだもん勝ちですよ(笑)

生きてて辛いことは沢山あるしね。

それならもう楽しんだ方がいいんです。

辛い状況下でも楽しめる人・・・羨ましい限りよな。

ブログでは僕は何よりも更新することを楽しんでいます。

もちろんながら読まれること、アクセス数、収益も大事ですが

それ以上に・・・

ブログを更新することを楽しんでいます!

楽しめるかどうか・・・

ここがブログをどれだけ続けられるか?

になります!

今日はこの辺で終わります。
読んでくれた方々、ありがとうございまいた!