親しき仲にも礼儀あり…
これは誰もが聞いたことはありますよね?
僕はそこは頑なに守ります。
いくら気心知れていても守るべきとこは守る。
親しくても守るべきところがありますよね?
仲良くなるってのは悪いことではない。
遠慮が無くなる面があるからです。
僕はそれがどうしても嫌でね…
僕はそこは軽くはいかず基本は相手ベースで考える派です。
ただ、それ故のデメリットも色々あります(笑)
文面は丁寧にする!
何でだろうな…昔からなんですが
友達でもメールでやりとりするのと、話した印象が結構違うと言われます(笑)
文面だと僕は気心知れててようとも、引き気味に礼儀正しくする癖がある、改まったりしてね。
何を改まってるねん!って言われることもあったりしますが、そこも礼儀がありますよね?
まぁそれ故のデメリットもあるんですがね。
何でも社交辞令と捉える
僕は結構あるあるでした(笑)
またご飯行きましょうよーなんていうのとか
「あ、いいですねー」なんて答えるけど、それ系は全て社交辞令と捉えます。
そんなんマジで受け取りません。
それ故に「え?あれ本気?」みたいなこともありました(笑)
真面目に受け答えするけど、そこの社交辞令の境い目というのかな?
何でも社交辞令と思ってしまいがちです。
LINEやメールで無駄に律儀
文面って伝わり方がズレるときありますよね?
こういうつもりじゃないのに…っていうズレ
相手がわかっているだろうと思って話すと認識のズレが出てきたり
それを避けるために僕はキッチリするようにしてます。
変な認識のズレは避けたいからね。(何度も失敗してきたから)
だから丁寧に送るように意識はする
相手と土俵を合わせないといけませんから(会話でも同様にね)
親しき仲にも礼儀あり
いくら仲良くても、時には礼儀正しく!
さじ加減はあるけど、キッチリすべき時はキッチリしましょう!
いい付き合い方はそういうところが本当に大事!
仲良すぎて不和が起きることもある。
それは遠慮が無くなってきたからであり、礼儀が無くなってきたということですよ!
気をつけましょうね!