楽器をやっている皆様!
練習の成果を感じることはできてますか?
僕はバンド活動を辞めてからも
有難い事に縁あってスタジオでセッションの機会もあり
そこで練習の成果を感じることもできています。
日頃の練習の成果ってそういうところで感じる事が多い。
要は実践あるのみ!
とはいえ、様々な理由からそれが出来ない人も居る現実
今日はそんな方の為に練習の成果を感じる手段を紹介します!
①ライブをすること
単純に言えば「バンドやる」ってことです。
これが一番手っ取り早い!
個人練習でも良いんですが
50回練習よりも一度のライブです
それで得られるものはどれだけあるか・・・
バンドの練習であっても学ぶことはあります。
(もちろんボーッと適当にやってると何も身につかないが)
②スタジオセッション
気軽にセッションできる仲間がいたらいいけど
イベントにも参加してみるべきです!
たまにスタジオ主催でイベントでやってることもあります。
ウォーターバグズクラブという社会人バンドサークルもあります
MUSICROWDという団体もあったな〜
(更新ないけど終わったかな・・・?)
そういうイベントから、バンドに発展していくこともあります!
音楽仲間がいるっていいですよホント・・・
③ライブ配信
今はライブ配信をやってる人は
この2年くらいで一気に増えたように思います
ライブ配信は特にコロナ禍から一気に増えたように思います。
これはスマホがあれば手軽ですし、練習にも効果的です!
配信に誰も来てなくても
誰かに見られる可能性がある!
という気持ちがあると変わります。
気持ちが引き締まる!
配信に来てくれる人は監視役とも言えよう。
いらんコメントも来ることあるけど(笑)
練習になるのは間違い無いです!
練習の効果を感じるには実践あるのみ!
何気ない練習が効果を発揮する場面もあります。
意識してるのでなく、自然にふっと出てくるのが良いですね!
自分は日々練習はしていますが
そういうライブ等での練習も少しずつ増やして行こうと思います!
セッション等にも機会あればまた参加していきます!