コロナウイルス問題により、今あちこちで除菌が当たり前になっています。
本当にあちこちに、至るところに置いてありますよね!
職場とかもそうですし、お店では強制的にアルコール除菌を手にかけられます。
そんなこんなで、手が結構エグいことになったのです・・・
※写真は自粛します
あまりに酷くて皮膚科へ行きました。
謎の手湿疹
手湿疹で検索したら出てきます
こんな感じです。主婦湿疹ともいうようで、確かに食器洗剤とかでこんなことなったのもありましたが、それは手袋をすれば抑えることができます。
キーボード打つのも痛いわけで・・・
オロナインとか塗ってたのですが症状は変わらず・・・寧ろ湿疹は増えてきた!
左手は収まってきましたが・・・しばらくギターはそんなに弾けなかったです。
原因不明で厄介!
朝方に手が痒くて起きてしまうほど痒いのです・・・
何故こうなるのか・・・原因は色々あるということですが、皮膚科で言われたのが
- 食器洗剤、洗濯洗剤
- 不衛生によるもの(ダニとか)
- 除菌のしすぎ
- ストレス
ということでした。
なんとなーく個人的にはストレスかなと思ったりしてるけどね(笑)
テレワークも色々とストレスなんですよ。
ステロイドと保湿クリームの処方
ステロイド材なんて何年ぶりだろうか・・・13年ぶりくらいかもしれないな〜
せっかくなのでご紹介します。
ステロイド剤
サレックス軟膏 0.05%

これ結構強いやつみたいですな・・・

高校時代にもっと強いやつ使ってたことがありました・・・
高校1年の秋、皮膚に大量の湿疹が出て大変なことになってね・・・(1年くらい皮膚科あちこち行ってました)
強いステロイドのクリームを使うとどうなるか・・・高校時代はえらい目にあったのであんまり使いたくはないのですが、強いステロイド剤は効果はすごいですからね。
保湿クリーム
ビーソフテンクリーム 0.3%

強制される場面はどうしようもないが、自主的にやるのは避けて、手洗いにしてその後にこのクリームをということ。
この2つを処方されたが効くのだろうか・・・
朝の痒みは無くなったが・・・
朝方4時頃に痒くて目が覚めるというのは無くなりました。
それだけでも有難いというべきか?さすが強いステロイド剤というべきか・・・
朝の痒みがなくなって普通に寝れるようにはなった。
けど塗り忘れるとダメです、結局湿疹が出て痒くて起きてしまう。
たぶんこのご時世によるストレスだろうなとまだ思ってます。
ギターはそんなに弾けないが理論をやる
ギター好きな自分にとっては弾けないというのは辛い限り。それがストレスにもなりますね・・・
とりあえず弾かないといけない状況はありません、なんかライブの予定入ってたら辞退してたかもです。
全然練習もできないので・・・
やりたいことは色々ある、とりあえず無理はせず落ち着いて湿疹をどうにかしていくために生活面も含めて改めていきます。