エフェクター自作

【エフェクター自作】製作していると聞かれる”値段”について、言い値でしかないが自分の考えを書き綴る

エフェクター製作をしていてあるんですけど

結構気になるのは”値段”なのではないでしょうか?

これは結構問い合わせがくるんですけど

正直なところあまり答えたくはない(笑)

極論、言い値でしかない

極端なことを言えば

言い値です、言ったもん勝ちです。

だって僕が作った物ですから、言い値で終わりです(笑)

1万円、1万5000円、2万円、2万5000円、3万円

等と言ってしまえば

その金額になってしまいます。

本当に言い値です、それに作ってしまえば

後はもう自分のブランドの力ということ

その金額に納得して買うかどうかを決めるだけですからね。

確かに金額ってのは大事

絶対に金額面と音を天秤にかけて考えることでしょう。

確かにお金は重要だが・・・

極論にはなるが

確かにお金を貰えば作るっちゃ作るけどね(笑)

お金よりも大事にしてることがあるんですよ

もちろんお金は大事です。

けど自分としてはそれよりも
買う人にとっての利益です。

自分の作ったエフェクターを使ってもらって
今後のギター人生をより良くして欲しい

それには使う人にとって気に入ってもらうというのが大前提です。

それが出来ないと意味がないです。
やっぱり納得してお金を払ってもらわないとね!

渋々出してもらうのは違うよね?

僕の金額設定の仕方

はい、金額について気になりますか?

インスタでDMくれた方もいましたけど(笑)

聞きたいですか?

・・・

・・・

・・・

・・・

・・・

でもそれは教えません(笑)

僕は作りたい人にしか作らないから

それにいきなり金額を聞いてくる人に作る気はあまりないです。

それって

金額を中心に考えてますよね?

安かったらお願いしてみようかな〜って感じですよね?

自作エフェクターに興味はあるけど金額いくら?ってこと。

  • 自作エフェクターが欲しいのか
  • 音が欲しいのか

恐らくなんとなーく自作エフェクターが欲しいってだけです。

ハンドメイドペダル製作所とかでもあるし、そちらで購入してもらえたらと思います。

頑固かもしれないけど

この人の為に作る!

っていう気持ちの乗ったものを作りたいんですよ。

気持ちが乗ってないと音にも影響でないです(個人的な想い)

この音が欲しい!っていう気持ちでエフェクター買いますよね?

その気持ちが相手にとって心から出た上で買ってもらう方がいい

そこは個人的なロマンです(笑)

気に入らないものを作って
表情ちょっとイマイチそうだったら

実際に買ってもらって、僕がお金を貰っても

お互いにあまり嬉しくはないですよね?

相手にとっても納得するものを作りたいから

商売的にはどうなのか?

正直言うと、商売的には・・・

利益でいうと全然です。

その人のために作る!っていう気持ちを込めたものを作りたいから

それって商売的にどうなのか?ってなるけどね

そりゃ金さえ貰えば作るよ

でも気持ちが乗ってないものを作ってもね?

商売的にそこは悩ましいところですけど(笑)

言い値でしかない

製作したエフェクターは言い値でしかないです。

もちろん作る時間とか考慮してしまうと確かにそれなりの金額にはなってしまいます。

それに技術料ってありますよね?
それは製作者の培ってきたものの背景でもある。

原価に対しての技術料と時間、それはその人によるわけです。

その人の為に時間を割いて作るってこと

それは時間給も含めると結構な金額になって当然!
製作者のブランド力ですからね。

言い値の人もいて当然、いくらで売りたいかというのもあるでしょう。

僕がエフェクター作りで大切にしてるのは、使う人に喜んで使ってもらうこと

使う人にとっての最高の音にしたいです。

お金もそりゃ大事ではあるんですけど、個人的に大事にしてるのはそこです。