今のご時世では恐らく
「インフルエンザか!コロナじゃなくて良かった!」なんて人も居そうですね(笑)
今日は僕がインフルエンザにかかった時の生活状況等を書いていきます。
僕がインフルエンザにかかったのは
2002年、2014年の2回です。
その時の生活状況を思い返すと
そりゃ自己の免疫力が下がってたのだろうと思います。
2002年3月
当時は小学6年生で卒業式間近でした。
実はその小学6年生の時はというと…
- 月曜 塾
- 火曜 スイミング
- 水曜 塾
- 木曜 何も無し
- 金曜 塾
- 土曜 塾
- 日曜 剣道
という生活でした。
凄く忙しい日々でした。
だからゲームもあんまりしなかったかな~
- 学校の宿題もあった
- 塾の宿題もあった
もうね、勉強ばっかりな日々で・・・
そのかわり学校の成績とか云々は悪くはなかったです。
あんまり友達と遊んだりとかも出来ませんでした。
それが唯一できたのが木曜日でした!
そんな生活を小学6年生がやってたわけですから・・・
遂に崩れてしまった・・・
熱が出てしまい、病院へ・・・
結構な高熱でインフルエンザの検査をしてみると
まさかの陽性!
それが初めてのインフルエンザでした。
1週間熱もなかなか下がらず・・・
タミフルはあんまり服用してはいけませんよ、とのことで2回分だけ貰ったはず。
それで丸一週間休みました。
まぁ、おかげで塾も剣道も休めたしね(笑)
それが小学6年生で初の何もない1週間でした(笑)
2014年12月
就職して3年目の時でした。
11月の三連休は休みなく仕事、12月になっても休みは少なく休日出勤もあったりであまり休みは無く・・・
代休も貰えなかった時です。
結構キツかったんです、その頃!
主に現場での仕事であちこち行くし車も運転するし・・・っていう日々。
結構ストレスも溜めてたかな(苦笑)
そんなこんなで年末、12/23のことでした。
天皇誕生日なわけですが、その日も出勤でした。
朝起きると熱が出てることに気が付く!
そんな中でも出勤して業務を終えると・・・
「車運転して帰ってくれ」
と言われましたが・・・
「熱があるんでちょっと無理です」
って返してみると
はぁ?(笑)みたいな感じで・・・
あんまり信じてもらえてない感じでイラッとしました。
そこに別の上司が来て
体温計を持ってきてくれました。
レーザーみたいな一発で測れるやつ!
それで出たのが38.7という・・・
これは運転してはいけない!
という確証も出たわけです!
「インフルエンザか?」なんて疑いも出ましたが、様子見ますということで帰宅・・・
次の日・・・
朝は37.5ということでだいぶ引いたなと思いそのまま現場へ・・・
熱があるということでしたが下っ端だったこともありまして、雑に扱われる始末・・・
(めっちゃダルかったしイライラもしてた)
もう限界!ってなってましたが何とか仕事を終えて帰るのですが熱がかなり高くて帰って測ってみると39.5!
これはヤバいかも!ということでタクシーで病院へ行き検査すると
インフルエンザの陽性ということで・・・
そのまま12/25~休暇となりました。
正直、もう休みほとんどない中でインフルエンザということ・・・
助かった感はありました(笑)
ありがとう!インフルエンザ!
って感じでタミフルを飲み安静にしていました。
共通してること
やっぱり忙しいということが大いにあると思います。
それで疲れ果ててるから自己免疫が下がってしまい・・・インフルエンザのウイルスが来ても対処しきれないのかなと。
そう思います。
- 体の疲れをしっかり取ること
- よく寝ること
- 食事をしっかり取る
これらが出来てなかったのだろう。
小学生のころは、食事をしっかり取ることは出来てたけど。
疲れは取れてないし、寝るの遅くなったりもありました。
社会人なってからのはどれも出来てなかった(笑)
あとはストレスもあるだろうなー
- ストレスを溜めず
- 疲れをしっかり取る
- よく寝る
- 食事をしっかり取る
健康は大切!
やっぱり健康であることのありがたみを忘れてしまいがちです。
体調崩さないと気付けません・・・
失ってその物の大切さに気付くってやつです。
人ってそういうもんですよねきっと・・・
今の事態になって、当たり前の日常に感謝する人もいるでしょう。
当たり前に明日が来るなんて思ってたらダメです。
1日を大切に・・・
今日はこの辺で終わります。
読んでくれた方々、ありがとうございました!