スポンサーリンク
これは何の名言だったろうか?
元はなんだったか?詳しくは知らないのですが…
スポンサーリンク
名言?ことわざ?
- 1日だけ幸せでいたいなら床屋に行け
- 1週間だけ幸せでいたいなら車を買え
- 1ヶ月だけ幸せでいたいなら結婚しろ
- 1年だけ幸せでいたいなら家を建てろ
- 一生幸せでいたいなら正直でいることだ
これたぶん有名ですよね?
どうですか?
この内容、僕は納得できます。
何しようともそんな幸せは一時的でしかないということです。
一生幸せでいたいなら正直に!
正直でいること、というのは自分に正直にというところです。
他人に正直なんてのはダメですよ?
それは忖度ですから!
自分に正直であることは本当に大切です!
僕は人から言われやすい、ナメられ人間ですから、本当に大事だということは強く言いたいです
単純に言えば本音で生きるってことです。
幸せというの話今の今を大事にできるか
別に大したことないことでもいい
何気ない日常、僕の場合は
松屋の朝定食めっちゃ美味い!最高!
っていう風に感じれるかです。
え?意味わからん?(笑)
松屋の定食を食べる時はそのことに集中してりゃいいんです!
松屋の朝定食を食べながら
- 仕事のこと
- 趣味のこと
- その他の悩み
とか考えるのはNGです!
松屋の定食を食べているというその時の幸せを感じていないから!
へ?小さい幸せってか?
いや、それでも小さい幸せを感じながら食べるのかそうでないか?
ここが大切なんですよ!
その時の積み重ねが1日となり、1週間、1ヶ月、1年ってなるんですよ。
その時の積み重ねが良い人生となる
小さな幸せが積み重なることで
自分が幸せであるか?ということになるんです。
目の前の小さな幸せを感じれないのなら
幸せにはなれません。
人間関係においては
人間関係になると、相手が出てきます。
相手に合わせるっていうのも幸せには程遠い。
お互いに同じ目的を持つ仲でないと!
もし違った場合、そこで相手に合わせたらアウト!自分の人生ではなくなります。
その時点で自分の幸せは終わります。
合わせるのが嫌だったら断ればいい!
それだけです!