自己投資だ!と言って教材だとか、必要な物を買ったりする
もちろん仕方ないのもあるんですよ。
けどさ
それで利益は出ていますか?
その自己投資で利益が出て
投資の元金を回収出来てますか?
というと難しい人もいると思います。
それが出来てる人は本当の自己投資
そうでなければ浪費、散財してるだけです。
自己投資を勘違いしてない?
音楽の界隈でも自己投資とかいう人いる
もちろんそういう場合はあるけど
そう言い訳して欲しいものを買ってるだけ
欲しくて買うのを悪いと言ってるわけでないです。
自己投資ってのは本当は利益が出せてこそのものです。
利益出てない、出せてないのに自己投資というのは違う。
それは浪費です。
利益を出すことができてこそ本当の自己投資!
投資なんだから、自己“投資”ですよ?
投資したら損することもあるけど、リターンが出ることもあります。
その利益というのはわかりやすいのはお金というものです。
お金でない利益(時間短縮)とかもそうです。
時間短縮(準備のとかの)もあるので時間を作ることができたのなら自己投資と言えるでしょう。
手に入れて迷う、悩むことが
増えたのなら浪費です
ただ浪費、散財して悩む要素増えてる場合でも自己投資という言葉は使うべきではない。
自分にとって大きな利益あってこそ本当の自己投資!
音楽の機材等の場合
◯◯を買ったことにより、自分の満足度が大きく上がって
より音楽を楽しく感じれることができた
あとは
機材を買って時間短縮が大幅にできた!
ってくらいかな?
エフェクターならば、今後歪みに困らなくなったりとかするならそのリターンは大きいし
良い電源やケーブルを買っておけば今後そこは気にならなくなるとか
一番ダメなのが中途半端な物を買うことと僕は考えます(笑)
自分に利益があるなら自己投資はやるべき
忘れかけてしまう時もある内容です。
やっぱり人間ですから、時に欲もあるんですよ(苦笑)
自己投資とは利益を出せてこそ!というのを肝に銘じておきます。
自分への戒めも込めて書きました。
日々意識していきます・・・