この3年ほど、特にライブ配信はコロナ禍で一気に加速して流行りましたね。
その中で出てくるのが
ガチ恋という存在です。
ライブ配信を見る方、見たことありませんか?

ガチ恋とは何?
調べてみると出てきますね〜
“本気(ガチ)”で”恋”している”オタク(ファン)”のこと。
https://numan.tokyo/words/Zpz1o/
アイドルを普通にファンの立場で応援するのではなく、恋愛対象として本気で好きになってしまった人を指す。
そう、つまりは配信者に恋をすることす。
とはいえ・・・
別に配信者に恋することは悪くはないです。
人を好きになるのは良いことです。
素晴らしいことでもあるし、全く悪いことでありません。
ただね・・・
迷惑かけるようなことはするな
配信者にはもちろん、他のリスナーにもね!
ガチ恋から金稼げ!
これは辛辣ですけど
ガチ恋から金を稼ぐのが配信業ってもんです。
それで勝ち上がる人を何人か見かけましたが
やっぱりそういう現実はあります
それ故にアイテムを“養分”という表現をする人もいるがまさにそれです。
男ならイケメン、女性なら可愛いだけで
ガチ恋はアイテム投げるんですから。
水商売みたいなものです。
でもガチ恋という存在は普通に楽しみたい人からすると邪魔な面もあるわけです。
今日はガチ恋レベルを3つに分けて超個人的な偏見混じりな内容となります。
ガチ恋?というか普通のファン
配信者を好きになってアイテム投げたりして適度に課金もして楽しみながら応援する。
これは立派な応援と言えるでしょう。
というか・・・
これはガチ恋とは言わないかもしれないね(笑)
配信者にアイテム投げてお話しして楽しむ、時々課金もしたりする。
それで楽しめたら良いじゃないですか。
このタイプの良いところは、話に割り込まず良い具合に関わるところ
ガチ恋の面倒なタイプ
他の人がアイテムを投げて
それに対抗して投げる
こういう行為は
正直言って応援とは言えないと考えてます。
応援という面もあるけど
嫉妬深い、かまってちゃんなだけです(笑)
なのでアイテムの使い方も異常です。
配信者から見ても応援のはずが
場合によってはマイナスな印象になりかねない。
アイテム使って応援すれば目立つし配信者からも自分を覚えてもらえます。
それが配信者との絆、繋がりである証拠とも言えるけど
そのやり方によってはマイナスな印象になりかねないです。
嫉妬深い、かまってちゃんなだけです(笑)
ガチ恋はある種の病気
ガチ恋って病気です、ある種の依存性みたいなもの
一時的にガンガン投げて
振り向いてもらってもいずれ目が覚める時がくる。
資金が底をつくとかね。
そういうガチ恋でない人からすると
ガチ恋って
ちょっと気持ち悪いんですよ(笑)
なので
放っておいて気の済むまでやらせておけば良いです。
ガチ恋から財産を得るのが配信業
これは酷い表現ではありますが
ガチ恋というカモから金を稼ぐのが配信業とも言えるんです。
時々気のあるような素振りを見せたり
話を聞いてあげたりすることで、自然とガチ恋が湧いてきます。
そしてリスナーに金を使わせる・・・
それで稼ぐ配信者。
そこに味を占めて
仕事辞めて配信業でやってく人もいるくらい(笑)
そういう適度なズルさもあって勝ち上がれる世界と僕は考えています。
これは発信という面で言える話でもある。
ワンチャン狙う人も…?
極端ですけど、配信者とワンチャン狙う人もいます。
それで成功して性k…してる人はいるのかわかりませんが。
ある種の特典としてはアリなのかもしれんけど(笑)
そういう口説き的な面も楽しむ人はいるのだろう。
(配信者は水商売のお姉ちゃんじゃないがな)
配信者から見たリスナーは3タイプ
その中で3種類のタイプがいると感じてます。
- アイテムをガンガン投げまくる→パトロンガチ恋
- リスナーと長い付き合いをしていく人→支援者
- 暇つぶしリスナー→気まぐれで見にきて応援
配信者から見たあなたはどうでしょうか?
ガチ恋といえ・・・
応援、対抗、嫉妬、その気持ちはどれも本物と言えるでしょう。
自分としては気の済むまでやれば良いと考えてます
ガチ恋ってある種の病気ですから。
配信者としての理想
配信者としての理想はどうでしょう?
もちろんアイテム投げてもらったらそれはお金になりますし、稼いでなんぼです。
一時期でドカーンと投げるのが良いのか、継続して投げ続けてくれる人が良いのか
暇つぶしでなんとなーくくる人が良いのか
配信者としての理想はどうでしょうか?
これは余談ですが・・・
僕は応援する人はするけど、気まぐれで見に行く人もいるし、何かのきっかけで見に行かなくなることもある。
常に配信者とは一定の距離は保ってるつもりです。
何かめんどくさいなと思ったら見にいくの控えるタイプです(苦笑)