メルカリでは値下げ交渉が多いみたいですね。
何故そんなことするのだろうか?
安く買いたい気持ちは確かにわかるけどさ
そもそも値下げ交渉をする時点で
出品者に失礼なんですよ。
僕も何度かありましたが、マナーが無いというか
自分の出した金額を無視して相手が金額を決めてくるんです。
ふざけんなバカヤロー!って感じです。
メルカリでは値下げ交渉は当たり前みたいですが、そんなことはやめましょう!
スポンサーリンク
●値下げ交渉はするな
何故値下げ交渉するのか?
安く買いたいという気持ちがあるからなのはわかるとして・・・
当たり前のように値下げ交渉するアホもいる。
個人でのやり取りだから、これくらい大丈夫だろう!みたいなのはあるでしょう
それを当たり前にしてるのが非常に気に入りません。
●出品者にとって
出品者にとってどういう思いでそれを売ってるか考えてみましょう。
・家計が苦しくて止むを得ず
・不用品処分のため
・必要としてる人の元へ行ってほしい
様々な思いがあります。
手放したくは無い物もあるけど、お金になるならこの価格で販売してみよう!
それに対して値下げ交渉なんて
普通に考えて失礼だと思いませんか?
そんなこと言ってくる人なんかには
絶対に売りたくありませんよね?
●自分の経験
僕はメルカリでないけど、使わなくなった機材を売ったり譲ったりすることはあります。
もう要らないしな〜ってのは
格安で売ります。
楽器店の買い取り価格(それ以下の場合もあり)で売ります。
そんな価格に対して、3つを送料込みでまとめて◯◯円で売ってくれませんか?
と勝手に価格下げて交渉してくる人もいました。
破格を更なる破格にするのかよ。
●まとめ
出品者の決めた価値に対して買おうか検討中の人が価格を掲示すな!
お店の新品だったらまず交渉はしませんよね?
個人のやり取りだからといって
舐めた真似するな!
僕は友人から何かを買い取る時も
基本は相手にきっちり価格を聞きます。
◯◯円で!と言われて納得したら買う。
納得しなければ当然買いません。
もし物が綺麗な状態だったら普通に定価で買い取ります。
個人間でのやり取りなら相手の納得する価格にしたいですよね。
メルカリ等も同じですよ。
相手が見えないからといってそういうのはやめましょう!
買う気なら値下げ交渉なんてするんじゃねぇ!
今日はこの辺で終わります。
読んでくれた方々、ありがとうございました!