必要な物だけを持つ、不要な物は持たない・・・
究極のミニマリストになりたいと日々考えてるRyuです。
僕はバンドから離れてから色々と物は減らしました。
ここ最近は更にそれを加速させてるくらい(笑)
服とかもう結構手放したんですが、まだ減らせるものがある。
そこはもう思い切りなんですよねー(苦笑)
まだ思いきれない自分がいるってことは
ミニマリストには程遠いってことです。
わたしの暮らし、かえる、かわる。 (OURHOME) [ Emi ] 価格:1430円(税込、送料無料) (2021/9/30時点)楽天で購入 |
断捨離してきて思うこと
実際のところ必要な物ってそんなにないんですよね(笑)
一年使ってない物はドンドン手放していきました。
結構なゴミばかりというか(笑)
20代前半の恥ずかしげな服もあったりね・・・
色々と捨てた分、その後は中途半端な物を買わなくなりました。
無印良品の物が残った
以前は100均とかで買った物も使ってましたが、それらは結構ボロボロなってたりして
(100均でも良い物はあるけど)
色々と捨てていったんですが
その結果!
見事に無印良品の物だけが残るという!
小道具入れるポーチにしても無印のが長持ちするんですよ!
良いねぇー無印!最高っす!
そんなこんなで僕は無印信者になりつつある(笑)
必要なものは無印良品で厳選していこうと思います。
拘りの物を使うこと
必要になる物はやっぱり仕方がない
それらをしっかり拘りを持って選ぶようにすることが大事だと感じます。
これでいいか~
って物は愛着もないから長持ちもしないというか。
拘って選んだら大事にする気持ちが芽生えてるからこそ大事にしようとするんよね。
100均とか僕はダメとか言うこと多いけど
それは「これでいいかー」って感じで選んでしまうことになるから!
結果としてダメなことが多いのです。
100均でも自分がこれが良いんだ!って選んだのなら自然と大切にするようになってます。
100均は自然と蔑ろにしてるんですよ・・・
また買えばいいか・・・って思ってるから(笑)
はい、まさに安物買いの銭失いです。
自分がこれが良いんだ!ってものだけを持って大切にしていきたいな。
今日から10月!衣替えも含めてまた断捨離します。