懐かしい人からの突然の連絡というのは大体がマルチ商法な場合が多い。
過去3回も勧誘を受けたことのあるRyuです。
よっぽどカモにしやすそうに思ったんだろうが悲しい限り(苦笑)
さて、僕はAmway勧誘が2回ありました。
正直ね・・・
あの勧誘は正直腹立つ(笑)
今日は勧誘にあるあるパターンと、勧誘に出てくる3つのワードを紹介します!
※別にやってる人を否定する気はありません、ただ一般的な印象は良くないです
勧誘にあるあるパターン
3回勧誘されたけど、そもそも会うのを断ったのもあります。
多分あれはマルチ勧誘だったはず、というもの。
めちゃ仲良くもなく、適度な距離感がある
この適度な距離感っていうのは仲が悪いわけでなく
特別仲が良いわけでもなく普通っていう人
そういう人にくる印象です。
昔からの友人にかける場合もあるんだろうけど
そうでない人のが多い気がしてます(笑)
僕は音楽関係の人からでしたが、音楽やってる人って特段仲良いわけではない
友達であり仲間という人もいないわけでないけど、友達とは違うんですよね。
だから誘いやすいと思います。
その勧誘を断ると、大体はその人と連絡取れなくなります(笑)
妻がマルチ商法にハマって家庭崩壊した僕の話。 (一般書 310) [ ズュータン ] 価格:1650円(税込、送料無料) (2022/2/19時点)楽天で購入 |
勧誘に出てくるワード①
これは必ずと言っていいほど出てくるワードです
権利的収入
絶対出てくるよこれは(笑)
この言葉が出てきたら絶対に注意です。
勧誘に出てくるワード②
これもほぼ必ず出てくるかなと思う。
夢や目標はある?
これも出てくると思う。
勧誘側は何かしら夢を語って一緒にやろう!
っていう風に話します。
その手段がマルチのビジネスということ。
勧誘に出てくるワード③
絶対に出てくるぞ〜?このワード!
今の生活に満足してる?
これはほぼ必ず出てくる(笑)
余計なお世話だ!
って感じる人もいるでしょうね。
こういう勧誘に乗る人の特徴
自分が本当にいいと思って始めるのは自由です。
ただね、勧誘されて入る人って結構な割合で
自分が弱ってる時、かなり疲れてる時が多いです
日々の生活に疲れてる時とかね。
そんな時の自分の隙に入り込んでくる感じ。
そこで何だか良いかも?って思ってしまう。
気づいて辞める人もいたけど大体が
自分はあの時はどうかしてたわ
って言います。
金づるかどうかの見極め方は身銭切るか!
さて、マルチに勧誘されたことのある方に質問です。
その勧誘してきた人は・・・
あなたに身銭切りましたか?
勧誘された時、そのビジネスの偉い人とか来てたり
結果を出してるっていう人とか、自分の尊敬する人とか連れてきた場合とかいても
大体が身銭切らない率が高いです
一緒にビジネスをやろう!仕事をしよう!
って勧誘する人ってね
ホンモノな場合は
そういう仲間を大切にするんですよ
結果、断られる場合、断られそうな場合でもです!
時間を作って来てもらったからとかね。
なので・・・
マルチに勧誘してくる人は大体はあなたを金づるとしか見ていません
本気なら身銭切る!
身銭切らないなら単なる金づるです!
悪徳商法わざと引っかかってみました [ 多田文明 ] 価格:680円(税込、送料無料) (2022/2/19時点)楽天で購入 |