音楽活動

【音楽活動】今自分がライブやセッション等に参加するのは人で決めている、今の自分の意識について書いてみる

実は今年もライブをやるという話が上がってきています。

けど別にね・・・

やる気がめちゃくちゃあるってわけでもない
(練習はきっちりしてるけど)

勿論、誰かと音楽を演奏するのは楽しい。

けどコピバンであれ折り合いもあるんです。

楽しいっていうだけでバンド活動を続けるのも難しい。

これって本当に大変なことなんです。

自己啓発本を探しているあなたへ一瞬で心に火を点ける88のマジックフレーズ [ 中山マコト ]
価格:1430円(税込、送料無料) (2022/4/2時点)楽天で購入

元バンドマンな今、ライブをしてる理由

ここ最近はCYAMPSでスタジオ練習したり、動画を作ったり
ライブもしています。

僕がCYAMPSをやっていることを知って

『あ、バンド再開したんだね!』
って言われることもありました。

説明もいちいち面倒なので

「あぁー、まぁ今回は縁があって
って感じで答えてます。

確かにバンド活動を再開したかのように見えるでしょう。

けど僕の中ではバンド活動を最近した、というわけでもない
気持ち的には違うんですよ・・・

マンツーマンのベース レッスン

今やってる理由は”人”

確かにステージに立ってたら
またバンド活動してると思う方もいるでしょう。

でもね・・・

実を言うと
昔ほどめちゃくちゃやる気があるわけではない
(↑問題発言)

僕が自ら「やろうぜ!」っていう感じではないです。

『この人となら、この人だから、この人からのお誘いだから』

というだけです、それしかない。

“何やるか?”よりも”誰とやるか?”

音楽、ギターやってるし
ライブはやらなくても良いと思ってるさえもある。

僕の演奏で役に立てるなら・・・
ありがとうございます!

っていう気持ちを持って取り組んでいます。

昔は「やろうぜー!いくぜー!」みたいな気合いもあったけど

今はそんな気合いありません。

「ありがとうこのご縁、この機会に、感謝の気持ちを込めて・・・」という

テンションはそんなに上がってるわけでもないが
内側で違うように上がっている・・・

そんな感じです。

嫌われる勇気 自己啓発の源流「アドラー」の教え [ 岸見一郎 ]
価格:1650円(税込、送料無料) (2022/4/2時点)楽天で購入

マンツーマンのボーカルスクール

ギターが好き、ただそれだけ

僕はギターも音楽も好きという気持ちはずっと変わりません。
今もギターは大好きですし、日々弾いてます。

ライブ等のお誘いなくても僕はずっとギターは弾いてます。
変わらずギター弾いて、1人でもスタジオ行って楽しんで

ライブ配信も時々やったりとか。

バンド活動をメインとしてません

僕の日々の練習の延長にライブがあるという

そんな感じです。

表面的にはバンド活動っていう見え方かもしれませんが

僕にとっては違います。

バンド主体ではなく
自分主体です

もちろんバンド形式ではいい演奏することを心がけてます。

僕がバンドを辞める頃は

バンド活動のあれこれに追われていて
ギターを弾く楽しさを見失ってましたから

ギターってこんなに楽しいもんなんだ。

そんな当たり前のことを忘れてしまうほど

バンド活動で疲弊してました(苦笑)
嫌なこともたくさんあったけど
それが全てというわけではないです。

今は僕は自分のために、自分がギター、音楽を楽しむことがメインにあって
バンド活動に意識が向いてるわけではありません

昔と今とでは取り組む気持ちが全然違います。

もちろん良い意味で違います。
なのでバンド辞めてからのライブやセッションって基本的にいい感じにできてます。

自分の中ではとても満足です。

自分の現在の音楽活動への意識的なところを綴ってみました!