これは今まで生きてきた中で何度もあったことです。
自分のことなのにどっか他人事で捉えている
何かに限ってでは無いのです。
結構いろんなことでそう捉えてる自分がいます
問題が降りかかっても「あ、そう」ってくらいで放置したりする
「自分のことやからしっかり考えろ!」
って言われてもどーでもいいというか(笑)
単純に言えばめんどくさいなーって思ってる。
多分、昔からでそれがエスカレートしたのが
中3の時くらいからやと思う・・・
まともに関わろうとしない、テキトーでいいやというかね。
どうでもいいや、そういう気持ち
中学3年の時、色んな面で自分に面倒なことが降りかかった。
- イジメを受ける
- 班のリーダーで嫌な奴と関わる
- 塾では鬼のような宿題と課題
その頃から他人事にとらえるのが始まったと思う・・・
塾の宿題や課題もスピードが緩やかというか弱まりました。
今だから言えることですがこの3つで何かのバランスが狂っていたのかもしれません。
それと同時に、なんか嫌なことあっても次の日にはどうでも良くなっている面も出てきたり・・・(笑)
もちろん覚えてはいるがいい具合に忘れるというか引きずらないという。
1日の反省はその日のうちにケリをつける!
で、次の日にはリセットされて始まるという・・・
それは良い面でもあると思ってます。
他人事に思ってるのは甘ったれなのか?
何度か思ったことはあるんです。
これは誰かが何とかしてくれるとか・・・
自分はどこか甘えてるのか?
自分で不安にもなりました。
自分ではそんな甘えとか無いつもりではあるけど、腹の底ではそんな風に思ってる自分がいたりするのかなーとか
当事者なのに他人事、自分のことのようにどこか思っていない自分がいる。
考えないようにしているのか・・・ただ逃げようとしてるだけなのか。
まぁ、何にしても当事者意識を持とうとしてないし、上手くいかなければそれはそれで・・・的な感じです。
それで失敗してこともたくさんありましたし、上手くいかなかったことでも諦めがつくというか(笑)
執念というかそういうものも無かったと思う。
何とかしないといけない!
っていうのはわかっているけど、別にやらなければそれはそれ・・・
そういう甘えがあるのだろうか・・・
(自分でもピンとこない)
上手くいかなくてもいいや
それはそれで結果だ!
そう開き直ってる面もあるかもしれない。
どうやってもやる気が出てこないんです。
やらなければダメなのに湧き上がってこない。
これは学業でもあったことです、全く勉強する気もなくなってしまった。
中学3年生・・・受験生なのに
自分でもどうすればいいかわからなかったくらいです。
志望校も無い、いきたい高校もコレと言ってない。
結局は何となく高校へ進学した感じです。
大学は希望通りに行けたが・・・
仕事についても他人事な面がどこかにあります。
自分が何とかしないといけない場面であっても、開き直ってたりする。
不思議なくらいに意欲とかも無くて・・・
何となーくやってる時もある。
それで今まで何とかなってきたのもあるんですがいずれ限界もくるのか。
怒られたこともあったけど、それでも反省するけど次の日にはどーでも良くなっていたり・・・
俺は知らん!だからどーでもいいや!
そんな風に思ってしまう。
小学生の頃もテストで0点とった時でさえ、そのことを特に恥じることもなかったし点数悪くても全然気にしていることも無かったです。
自分の問題なのに・・・
当事者意識が欠落
何を言われても、怒られようとも自分のことであろうとも
他人事・・・
当事者意識が欠落してるんです。
それで失敗してきたことはかなりあるけど、結局他人事のように捉えているから自分にダメージもそんなに無い。
あぁ・・・ダメだったか・・・
的な感じで。
全てのことにおいてとまでは言わんがそんなことが多い。
自分のことなのに当事者意識が本当に欠落しています。
いつもどこか他人事な理由
自分のことであってもどこか必死になれずにいます。
何かしら取り組んでいても他人事・・・
上手くいかない場合でも、どこか他人事で当事者意識って言うと薄い。
自分のキャパの問題なのか・・・もう15年くらそのままです
シンプルに嫌なことや面倒なことと関わりたく無いからなのだろうか・・・
自分ことですが、そこはわからないところです。
まぁ、面倒なことは大っ嫌いですがね。
自分のことを他人事のように捉えてる面、直さないといけないのでしょうがその解決策も見当たらないのが正直なところ。
定期的に悩むことでもあります。
ただ自分にはこれはどうにかしたいことである。
自分はもっと自由にしていたいんだろう
誰かと何かするのは向いてないと思ってます。
これは仕事にしてもそうなんだろうなと思う。
小学生、中学生の頃、親にあれこれ言われながらも言うこと聞きつつ
色々してきたけど
自我の芽生えの1つなのかもしれないな。
なんかもう自由にしてたいっていうか
疲れていたのかなー
これは他人事病とでも言うべきか
自分のことなのに、どーでもよく感じる。
他人事病とでも言うべきでしょうか?
まぁ・・・それはわかりませんね。
当事者意識がどこか無くて、他人事に捉えている・・・
怒られてもイマイチどこかピンとこない・・・
お前はアホだの何だのアレコレ言われても認めざるを得ない話ですね。
いや・・・この事象って
一種の発達障害か?
これは自分で言うべきでは無いことでしょうが
グレーゾーン?いや、その辺もわからんね。
まぁ・・・当事者意識が薄れてることはどうにかしないといけません。
どうにかするにも
どうすればいいのか?って状態ではありますが。
難しいわ・・・
なんか最近疲れてるなーと思いながら書きました。