僕は過去にエフェクター以外にシールドもいくつか作りました。
それは主に当時のバンドメンバーが欲しいからということが主な製作理由でした。
基本的には部品代を頂くというスタンスでした。
そりゃ・・・部品代も貰わんかったら
製作なんてやってられません(笑)それは良い人とも言えるがお人好しとでもいうべきかサービスしすぎです。
まぁ何度か作って譲ったこともありましたが・・・(苦い思い出もあり)

フリマ等で自作を売っている人
最近ラクマで色々と販売していた中で見ましたが、意外に売ってる人が多いなと・・・
売れている人もいればそうでない人もいます。
スッゲー形も雑なのに売れてるって例もあるし・・・
TS系、RAT系、ランドグラフとかもありました。あとはシールド、パッチケーブルとかも結構ありましたね。
エフェクターに限らずハンドメイド商品って正直
値段なんて付けたもん勝ちです
だから高くしようとも安くしようとも自由なわけです。
ここは誰でもわかりますよね?
売るなら利益は求めたいのはわかるが・・・
自作して売るならば当然のこと、利益は求めたいですよね?
それは自然なことです。
ただ、買う側にとってはどう思いますか?
ラクマにしろメルカリにしろ
どこの誰が作ったかわからん自作エフェクターを買いたいと思いますか?
TS系、ランドグラフとか色々あるけどさ・・・
9000円とかでそれを買いますか?
そりゃそうそう売れませんよ(笑)
普通に欲しいと思います?
名の知れた有名な人だったりするから売れるわけですよね?
無名のどこの誰かわからん人が作った自作なんて
そうそう買いたいと思いませんよね(笑)
安いから買うって場合がほとんどな気がします。
どういう人が求めているか?
どういう人がそれをお金出して買うのだろうか・・・
誰かわからん人が作ったエフェクターがそうそう売れるわけがありません。
売れてる人もおるけど、見てるとそれは単純
安いから!
ということ
安いなら買ってみようかなーと思うのです。
○○系とかって売ってるものを誰が買いますか?
それ欲しいと思う?
買ってみようかなーって思えるかどうか、考えてみるべきだと思います。
利益を求めたくなるのはわかる・・・
けどさ・・・
そのお金ってどっから出てくるかわかってますか?
自分の中でも色々と思う面がありました。
自分も自作を出品してみます
最後にまさかの発表という形にはなりますが・・・
自分も自作エフェクターを出品します!
売れるかどうか?なんて知らんけど。
自分のラクマに来月中には1つ出してみます。
もちろん、自分で考えてみた上でのことです。
価格設定ももちろん考えています!
来月中に1つは出したいところです・・・需要あるのかどうかも気になる(笑)
また改めて告知等やりますね!
今日はこの辺で終わります。
読んでくれた方々、ありがとうございました!