断捨離!
これは僕は好きな言葉でもある。
昔から聞いたことがあるし、色んな人が言うことなんですが
- 貧乏人は物が多く金が少ない
- 金持ちは物が少なく金多い
この言葉どうですか?
僕はまさしくその通りだと考えてます!
実際この傾向は大きいというか明らかです。
お金があって物が多い人って全然居ない、というか見たことないわ(笑)
家が広くて物が多いってのは見たことあるがそれでも整理整頓されてます。
何故この説に納得するか?具体的に書いていきます。
※貧乏人と金持ちと少々極端な面もあります
貧乏人は物を買うことに意味を感じている
不思議なことにこういう傾向があるように思う。
必要な物は買わないといけないから買うけど、買わなくてもいい物まで買ってしまうこと。
ましてや所有欲を満たしたいがために物を買うなんて
全く意味がない。
100均で無駄な物買ってしまったことありませんか?
後になってこれ何で買ったんだろ?ってなったことないですか?
僕は何度かあった・・・
これってもう貧乏人とやってること同じなんですよね(笑)
貧乏人に片足突っ込んでるっていうかそんな感じ。
安い物を買おうとするのはわかるけどね〜
金持ちは必要な物を買う
金持ち(金に余裕ある人)の場合は必要な物を買うんですよ。
それも必要なときに必要なだけ!←ここ重要!
余計に買うことはしない、必要なくなったら処分する場合もある。
効率的です。
極端な話、ミニマリストってこと。
余計な物は持たない!買わない!
だからミニマリストの人ってお金が貯まる傾向にあります。
そりゃそうだ、必要な物しか買ってないからです。
余計な散財はしないというスタイルが素晴らしい!
捨てられないのが貧乏人の習性
なかなか物を減らすことができない・・・
物が多いと本当にお金貯まりませんよ?
早い話、物に依存してるんですよ。
これがあれば幸せ!これがあれば落ち着く!
って思って何か買ったとしても
それは一時的な物でしかないのです・・・
しばらくすれば次の物欲とか出てきてお金を使ってしまう。
- 結果的にそんなに使わない
- 不要な物が増えていく
- 捨てること、手放すことができない
高かったから!って言うような理由でね。
勿体ない!また使うかもしれない!
っていう理由で手放せずにいるとドンドンため込んでしまうわけです。
特に物の場合は服とかが多い
まぁ確かに使う可能性はゼロではないでしょう。
けど、直近で使う可能性はあるだろうか?
そこを考えてみてください。
ここ一年着ていますか?使っていますか?
使ってなかったら、捨てるなり売るなりするといいです。
そのまま持ってて使いますか?
次の年も使う、着れるような季節物は残しておけばいい。
それもそんなに数多いことはないでしょう。
大体の場合、この説は合ってます。
貧乏だって言う人は結構物が多いです!
すっきりしてるお金持ちの習性
お金持ちとまで言わなくてもいいかもしれない。
お金に余裕がある、経済的に余裕がある人の場合は
そんなに物は持っていないです
もちろん良い物を持っていることはある。
それもブランドとか云々の見栄でなくて、質としていい物を持ってることが多いです。
それが高いものの場合もあるけど、それならそれで大事に長く使うような物にするんです。
安物を買わないわけではない、長い目でみてこれは使えるか?と検討する中で自然とコスパが良いものを選ぶ癖があるんです。
いい物を見るめがあります!
だから貧乏な人とは全然違います。
貧乏人は安さが優先になりがちです!
質について気付くのは結構遅い場合が多いです
(まさに安物買いの銭失いね)
断捨離すると気持ちがスッキリする
これは自分の経験談ですがいらない物を捨てていくといいです。
ミニマリストってことにもなるけどそこに拘らず単純な話です。
直近の1年使ってない物は思い切って手放してみましょう!
これができるかどうか!
必要な物だけを所持して、不要な物を手放すんです。
風水的な話もあるけど運気も上がりますよ!
生きてくための最低限ってのはやりすぎですが
気持ち的にはそれくらいやってもいいはず!
バンドマンでいうなら機材とかもそう
不要な機材、ありませんか?
使ってない物は手放した方がいいですよ!
手放せば自分に新たな風が吹きますからね!
よくわからない使ってないケーブルとか持ってる人!←それは自分
手放そう!←自分に言い聞かせてる
お金持ちとまでいかなくてもお金に余裕を!
お金に余裕がない人はまず余裕を作りましょう!
そこからスタートです!
そのために不要な物を処分することから始めていきましょう!
- 直近1年は使っていない衣類
- 買ったが使いもしないよくわからない雑貨
- バンドマンの方は楽器、機材、衣装
クローゼット、押入れ、倉庫で眠ってる物が多い方!
身の回りの整理整頓が出来ていない方!
あなたは貧乏人の習性があると言ってもいいでしょう。
断捨離しましょう!
収納は必要な物を収納しましょう、ここを間違ってたら使わない物に蓋してるだけですからね
今日はこの辺で終わります。
読んでくれた方々、ありがとうございました!