音楽活動

【音楽活動】詐欺集団の親玉からの削除依頼!?投稿内容から伺える金への執着心!

去年に書いた記事に削除依頼が来ております。

元バンドマンのRyuです。

【音楽活動】音楽サークルの詐欺集団はSNSのDMからやってくる!要注意!SNSのDMからまだ詐欺をやってるのか? 音楽で商売はいいけどさ そういう悪い商売はやめろ! 音楽されてる方は注意してください! ...

いやーまさかのこの団体の親玉から来るとは、流石に驚いたよ(笑)

おぉ〜まさかの!?

という気持ちもあります

ちょっとビビリましたね(笑)

まさかのリプライ内容

来た内容がコチラです・・・

うわっ!やべー!

って思ったんですけど

これちょっと考えてみろ・・・?

この人内容そんなに見てないぞ?

内容まともに見ずに何となく打ってる感・・・

内容をまともに見てたらこんなことリプライできんわな(笑)

そもそも僕のブログは見る人は見る程度ですし、影響力はありません。

金への執着心が見える投稿

こんなこと書いてたけど・・・

こういうお金のアピール
余計にアカンやろ(笑)

これも嘘か本当か知らんけど(笑)

コイツにこの金額支払えって命じられたからな!

お前らわかってるな?
俺らは誹謗中傷見つけたら訴えるからな!

ってことだろう

これもある種の脅しやぞ?代表はわかってんのか?(笑)

これが嘘でも本当でもどっちでも良いとして

その金額を晒すなよ

火のないところに煙は立たぬ・・・

そんな金にうるさい団体に人が来るか・・・?

怪しい団体には注意!

とりあえず僕の主観では詐欺集団でしかないですが・・・

雑にSNSのDMで勧誘して
数打てば当たる的な感じで勧誘

実際に来た人にセミナーとかして高額な金を払わせる。

本人が納得してるなら詐欺とは言えないし
商売としてアリなのかもしれんけどさ

入会金に50万円とか
月2万円とか普通に考えておかしいよ

ある程度音楽を経験してる人ならすぐに怪しさを感じるだろう

でも・・・

そこまで音楽を経験していない純粋な若者から金を毟り取る、そういうものだと思わせる。

悪いけど僕にはそうとしか思えないね。

投稿は削除・修正することに

僕自身、このオトノワとは関わりたくないし面倒なので

ブログの投稿は削除し、修正して改めて別な感じで出そうと思います。

けど僕は許せないな・・・

音楽好きな人から金を奪って
抜け出せないようにするシステムを作り出す
事務所ビジネス

そんなんおかしいで・・・純粋に音楽したい人の気持ちを踏みにじるような行為

考えただけで腹が立つ。

あなたの身近にも
こういう商売をする音楽事務所・芸能事務所はきっと存在することでしょう。

世の中甘くないです

音楽をどうやっていこうか
迷ってる音楽人の音楽をしたい気持ちを利用するな!

本当に腹立ちます。