音楽活動

【音楽活動】ほば詐欺!ライブ出演、デビューを釣りに事務所へ勧誘してくるライブハウスがあった・・・(まだそんなクソ事務所ビジネスやってんのかよ)

コロナのご時世、ライブハウスも経営は苦しくなってるのもあるでしょう。

最近、そういう影響からかツイッターやインスタのDMで色々と

  • ライブしませんか?
  • 出演依頼なのですがお話だけでも!
  • うちのライブハウスで専属で演奏しませんか?

っていう勧誘系のがあったりします。

どこというのはあんまり書いても宜しくないので・・・

都内のライブハウスっていうことだけにしておきます。

都内のライブハウス

緊急事態宣言が出ているのでライブハウスの営業も苦しいのでしょう。

個人的には単なる飲食店潰しとしか思えない今の緊急事態宣言

ふざけんな!って話ですよねホント・・・

営業するのも苦しくて閉店したライブハウスもあったりする中で

生き残るための戦略を考えないといけない!

ライブハウスや飲食店にとっての

緊急事態なわけです!

オンラインサロンとか何たらやって会費を集めようと頑張ってるライブハウスです
(この時点でわかる人もいるかもね・・・)

そう、金が必要なわけです!

声かけておいて有料会員扱いで金を取る

こういう類のビジネスはまだ存在する。

音楽事務所とかでもあるんですよ・・・

「ウチの事務所に入らない?」

って声かけて来るんですよ。

で、話を聞いていくと

  • ○○さんと繋がりがある
  • デビューまでサポート!
  • 有名人が集まる会合にも参加可能!

とかって言って釣るんですよ!

そして

年会費として数万円取るんです。

3万〜5万円とか取るんですよね・・・

知り合いでは引っ掛かった人もいます!

そんな甘い話ないよ?

事務所ビジネスに都合よく乗せられてるんですよ!

(水商売へ落ちて行った人もいる・・・音楽のことを忘れてしまうくらいになる、宗教みたいなもんですよ)

そんなクソなことしてる団体はまだいる

未だにおるんよな〜

Twitterでそういう勧誘系のDMが来るけどさ。

悪いけど引っかかる方もどうかと思うが・・・

そういう時って周りが見えなくなるんですよね

何だか焦ってしまって周りが見えなくなって

気付いたら手遅れ・・・みたいな元バンドメンバーもいる。

「そんなんやめとけよ・・・」

なんて声かけても無駄です。

悲しいことに水商売に落ちて行ったり、最悪の場合は犯罪に巻き込まれたりもして

自分の経歴が傷つくこと、前科者になることだってあるんです。

言葉巧みに勧誘して来る人の裏は酷い

ネットワークビジネスとかでもありますよね

Amwayとかニュースキンとかそういう系統の勧誘も経験したけど

そういう上手い話は無いんですよ・・・

そんな上手く行ったら楽ですよそりゃ・・・

気付いたら借金まみれなんてことだってあり得ない話ではない

僕はそんな奴らとはすぐに距離を置くし、そもそも警戒心もあるし人見知りだし(笑)

人ってね

人との繋がりで色々と築いていくもんですよ!

奇跡的にトントン拍子で進む人だっているけど

それは運だってあるしその時の流行とかも関係する

泥臭く、地道にやっていくもんですよ・・・大体がね

夢を見るのは良いことです。

それを楽してとか云々の上手い話には裏があるもんです。

ライブハウスの勧誘には注意しよう!

ライブハウスからのDMといえ

勧誘して来る場合もあるので注意しましょうね!

ライブハウスのスタッフと書いてる人のTwitterを
何となくフォローバックするとDMがきます!

それ、勧誘だから!釣りだから!

そんなクソビジネスやってるライブハウスなんて

潰れてしまえと思うね・・・

音楽人を何だと思ってるのやら・・・