ナメられ人間にとっては、こんなん今に始まったことじゃないんですが(笑)
人にあれこれケチつけたり文句やら言う人ほど自分に甘いように感じます。
大したことしてないのに偉そうにする人もいますよね?
恩を売ろうとしてるのか知りませんが、それ鬱陶しいですから。
人に厳しく、自分に甘い、そんな人について
軽く見られナメられ人生を歩んでるRyuが解説していきます!
人には厳しく自分に甘い
いるんですよ、そういう人が!
自分以外の人にはアレコレ言うんですが、それは相手の事を考えてるような発言じゃなくあくまでその人のモノサシで言う。
自分は間違ってない!
と思い込んでるんです。だから厄介!
少しは言われる側の気持ちを考えてみろと思います…
人にはアレコレ言うのに自分には甘いんですよ。
甘々です。どれくらい甘いかというと…
ホットコーヒーに砂糖入れた上にガムシロまで入れるような甘ったるさです。
(普通ホットコーヒーにガムシロは入れないけど、イメージとしてはそんな感じの甘々さ)
人には厳しくあれこれ不満や文句をたらす
仕事にしても何にしても、自分のことは棚に上げて人の失敗等を突きます。
バンドでもそんな嫌な奴が居ましたが、そんな奴の周りからは基本的にメンバーは離れていくのがオチです(笑)
「自分はこれだけやったのに!」なんていう気持ちがまだあるから文句が出たり嫌な態度を取るのです。(別に大したことしてないのに)
甘々の甘ったれです。
何かにつけてケチをつけたり文句を言ったりいじったり…
そのかわり、自分のことはしっかり守ろうとするし、悪くないとか云々の主張をしっかりします。
本気で腹立ちますよ
ナメられ人間の経験と対策
僕はそういう嫌な経験を何度もしてきたナメられ人間です(悲)
バンドマン時代ももちろん嫌なことはありました。
そういう人間と関わると自分が損するだけです。
人に厳しく自分に甘い人には関わらないことが一番です。
自分だけ得をしようとする嫌な奴ですからね…
相手は表面上は嫌な感じはしませんので気付きにくいというのが難点。
気づいたら距離をおく!
相手は自分から奪おうとするだけですから。
そんな奴への仕返しは?
そんな奴に対して、1つだけ効果的なことがあります。
相手に自分の必要性を認識させるのです。
自分から奪ってばかりの人間には、あえてこちらから与えてやるのです。
自分が散々しんどい思いをしてから、自分が居なくなる、これが一番効果的ですがそれもまた難しいところです。
相手との関係性もありますし、相手が自分の存在意義をどう捉えているかによりますから。
してやったり!なんて思っても現実は相手はなんて事ない、なんてこともあり得るでしょう。
まぁそうだったとしても落胆する必要ありません。
そもそも関わらない方がいいですから(笑)
人に厳しく自分に甘い人へ
相手の気持ちになって考えてあげなさい!そう言いたいところですが、そもそもそういう面の気持ちが欠けてるかもしれない。
少しは相手のことを考えてあげた方がいい。
自分の都合しか考えず人にアレコレ言ったり要求するなんてダメです。
それを無意識でやってしまってるから困るんです。
この発言、要求は相手にとってどうなるんだろうか?どう受け止めるのだろうか?
それを考える気持ちを持ってほしい。
単純です、小学生の頃に習ってる思いやりです。
自分に甘々なことしてならダメです。厳しくし過ぎも良くはないけど、自分に甘々な人は厳しすぎるくらいでないとあかんだろう(笑)
いつか痛い目見るぞ!