機材レビュー

【機材】Diezel HERBERT アンプ レビュー

僕は今まで色んなアンプを試してきました。

結局はJCM800にたどり着くんですが

印象に残っているアンプがあります。

それがDiezelHERBERTです!

見た目からもうカッコいいです!

お店で見ても高貴なオーラを感じます。

このアンプはスタジオでレンタルしてるところで弾いたり

お店での試奏で何度か使わせてもらいました。

【スポンサーリンク】


Diezel HERBERT

僕がこのアンプを知ったのは高校1年生の時でした。

知ったきっかけはL’Arc-en-Cielです。

GIGSという雑誌がありますよね?

あの雑誌でL’Arc-en-Ciel特集がありました。

厳密にはken特集かな?

その当時は2005年

AWAKE TOURです。

当時の僕はギター始めて間もない頃でした。

アンプっていうとMarshallと他少ししか知らなくて

Diezelというアンプがあるのかー

って感じでした。

実際このアンプを始めて目にしたのは高校2年生の時でした。

確か大阪の三木楽器だったか・・・?

イシバシだったか・・・?

あんまり覚えてないですが・・・(笑)

生で目の前にした時は感動したのを覚えています!

サウンド

実際に弾いたのはその数年後です。

あれは大阪のイケベだったかな・・・

確かblanc–et–noirをやっていた時なのは覚えてる!

事前にGIGSのkenさんのインタビューで知っていたのは

1ch クリーン

2ch クランチ

3ch ディストーション

ということ

AWAKE TOURの時のkenさん本人は

3chのディストーションをメインに

1chのクリーン+ケンタウルス

1chのクリーン+バーンユニットというオーバードライブでクランチ

と使っていたとのこと。

僕はまずは3chのディストーションで試奏しました!

お?これは良い音!
当時BOSSDS–1Marshallで音を作っていた僕としては

そのまま欲しい音が手に入った!

という印象でした!

ストラトとの相性が良いかな。

ミドル強めに出ます。

歪み感を表現するならばMarshallのジャキジャキ感をマイルドにした感じです。
ミドルの効きはそんなに強いとは感じなかったです。

元からミドルは強めに出ているので。
全体としてはローミッドがしっかり出ます。

フラットな状態でもそのまま良い音が出てくれたのを覚えています

ハイゲインながらも歯切れの良いディストーションサウンドでした。
当時はこの歪みが欲しいなと感じました。

今は販売されてますが、HERBERTのプリアンプ出ないかなーと。

当時に出てたら買ってたかもしれないです(笑)

次に1chのクリーンにしてみました。

え?クリーンめっちゃ綺麗やん!何これ?

という印象でした!

見た目から、雰囲気からもめっちゃ歪むアンプなのに

クリーンが綺麗!?っていう

kenさん本人が使っていたのもわかります!

とても綺麗で澄んでいる音でした!

使い勝手

メタル系の方も使えるアンプですね!

僕は試してはいないですが

MIid cutというツマミがありました。

元から強めに出るミドルをカットしてドンシャリに出来るでしょう。

見た目からメタル系とかなイメージはあるでしょうがジャンル問わず使えるアンプです!

仮に僕が今所有したとしたら

MIDI制御も使いつつ大掛かりなシステムを組むだろうなと。

迫力のある

迫力あるディストーションサウンド!

澄み渡るような綺麗なクリーンサウンド

極め付けに・・・

迫力あるお値段!(泣)

ざっくりとヘッドだけでMarshallのヘッドの

2はする。

持ち運び等々はどんなアンプも大変ですが

絶対に裏切らないサウンドであることは間違いなし!

まとめ

Diezel HERBERT

自宅スタジオを持ったら手に入れたいですね・・・(笑)

プリアンプも今は発売されています。

それも迫力ある価格ではありますが・・・

きっとHERBERTの歪みが手に入るはず!

Diezelまた試したいな・・・

レンタルしてるスタジオ探して行きたいな。

まとめとして!

・ストラトとの相性が良い
ミドルが元から強めに出る
・歪みはMarshallジャキジャキをマイルドにした音
クリーンもかなり綺麗
・迫力あるお値段!(2倍くらい?)

kenさんはアルバムAWAKEでは

Diezelが入ってからは

ほとんどDiezelでレコーディングしたらしいです。

AS ONEはギブソンのレスポールとDiezelで録ったとか?

AWAKE TOUR、ASIA LIVEでもDiezelを使っています。

Diezelアンプの音が気になる方は是非チェックしてみてくださいね!

今日はこの辺で終わります。

読んでくれた方々、ありがとうございました!