ギター練習

【ギター練習】YouTubeって練習に便利だが頼りすぎもよくない、上手く付き合おう!

YouTubeって今やテレビ以上に影響力ありますよね。テレビよりもYouTube見てる人が多いというのもあることでしょう。

やっぱりYouTuberのやることは面白いことも多くありますよね。

僕は結構ヒカルさんのは見たりします。

そんなYouTubeですが・・・

ギター練習で困った時に助けてもらえることがあります。弾いてみた動画とかね。

検索すればよっぽどでない限り.求めたものは何かしらは出てきます。

出てくるからこそ便利ではあるんですが・・・

それ故にギター練習ではマイナス面もあります。

自分が陥ったことも含めて書いていきます。

便利なYouTubeだが頼りすぎはよくない!

YouTubeに頼り過ぎも良くないです。

最初は音源聴く、耳コピ、スコア見る等をして最終的な確認のためにYouTubeを見るのが1番良いです。

最初から見てしまうと

耳が養われない、想像力も養われないです。

最初からYouTubeを見ること

勉強でいうところの初めから答えを見て勉強するってことです。

(それが意味がないとはいわないが)

自分でなんとかしよう!考えよう!ってことをしなくなってはダメです。

便利だから、検索したら出てくるから

っていうことですぐに答えに頼る癖がついてしまいます。

いきなり答えを見て弾けたとしても、それは本質的にみれば半分しかできていないです。

自分がそうなっていた経験

僕はギターにおいては西川信幸さん(現アノアタリ)の動画にはかなり食らいつきました。

あの人のギターサウンドに聴き惚れて本気で研究し尽くしました。

けど西川さんが動画投稿をしなくなったら・・・

新しい曲をやるとき、自ら取り組もうっていう意欲が薄れていたのです。

そこに依存してしまっていて、音源を聴いてコピーしようっていう気持ちが薄れていた。

YouTubeあってこそ練習する!

みたいなことになってしまいかねないです。

動画が無いから練習しない!なんてことはなかったけど、求め過ぎていた結果は失敗な面もありました。

そんなことがあってから

僕はまずは聴いて練習して弾いてみて

最後の確認としてYouTubeで確認するようにしています。

YouTubeは上手く使いましょう

自分のギターあってこそのYouTubeであるべきです。

僕はほんの一時期のことではありましたが

YouTubeにあったから練習できる!みたいな状態になっていました。

頼り過ぎていたら、ギタリストとしての聴くってレベルが落ちてしまう面があります。

足掻いてもがいて練習して

どーしてもわからない!ってなってからの手段としてYouTubeを見ましょう。

今日はこの辺で終わります。

読んでくれた方々、ありがとうございました!