去年にブーム?となったケンタウルス
今は20〜30万円で取引されているやつあのエフェクター
名機とも言われる!

名機というと、名器とかいう奴もいる…
あのエフェクター、僕は最初に弾いたのは銀の絵無しでした。
その当時は島村楽器に普通に売ってました
2006年だったかなー
その当時は音のこともそんなにわからずで買わずでした
生産完了になってからすごく価格が上がりましたが、興味はあったけど自分は欲しいとは思わず…
The EFFECTOR BOOK(Vol.48) 特集:ケンタウルス テーム・インパラ/レナンド・カフ+J・マ (SHINKO MUSIC MOOK) 価格:1980円(税込、送料無料) (2021/2/16時点)楽天で購入 |
自分は特別好みでもなかった
銀の絵無しを弾いた時の感想はというと、バッファーの音があまり気に入らず
筐体も大きい、音の良し悪しもわからずな状態(高校2年)でしたがその当時はピンとこず。
知人に金のやつを弾かせてもらった事ありましたがどうしても音圧が上がるのがイマイチ好みでは無かったのです。
興味を持ったのはバンド辞めてから
ケンタウルスについて興味持ったのはバンド辞めてからです(笑)
その頃、2015年秋頃に弾いたのがARCHERでした

金と銀の比較をしてみたところ・・・
自分は金色のIkonが好みでした!
銀はギャンギャンなる荒々しさもあって嫌ではないけど自分の好みは圧倒的に金でした。
ケンタウルスの使い所
自分には必要はないかなと正直思いました。
ARCHER Ikonは欲しいとは思った。

ただケンタウルス系ってアンプ、ギターを最大限に活かすものであって
あんまり音を変化させる系ではないなと
もちろんオーバードライブペダルとして良いのは良いけど、歪みというよりクリーンブースターというか。
バッファーの音の良さももちろん、わかりましたが今の自分にはあまり必要はないかなというところ…
常にあってオンにしていると、無しだと物足りない感を感じる。そういう面も感じました。
良いエフェクターなのはわかった、レンジが変わるのもわかるけど自分にはそれほど必要と感じずでした。
J.Rockett Audio Designs Archer Ikon《エフェクター/ブースター〜オーバードライブ》【送料無料】【ONLINE STORE】 価格:34100円(税込、送料無料) (2021/2/16時点)楽天で購入 |
個人的に試したケンタウルス系
やっぱり自分の中ではARCHERがベストかなと感じてます。

大きさも普通に良くて、実用性があると思います。いずれ手に入れたいエフェクターです。
ライブでっていうよりも自分の遊びというかそういう楽しみでね。
あとはイケベで試したKTRというもの。

ケンタウルスの後継機種で、本物に近いとのこと(本物は弾いたことある程度で半端にしか知らないけど)
普通に良いエフェクターだと感じました。
トゥルーバイパスになるというのも良い!
現代的なケンタウルスというべきでしょうが、本物を持つ人からするとどうなんだろうな…
僕は好きな音ですが、ARCHERの方が大きさ的にも実用性も良いなーと感じています。
ケンタウルスの本物は持っても僕は使わないかもしれないが(実用性の面で)ケンタウルス系のエフェクターはいずれ所有か自作したいと思います。