ちょっと良い歪みエフェクターが欲しい!
っていうと何が良いか?
理想を言うなら価格もそこそこで・・・
幅広い用途で使うことができるやつ!
そんなエフェクターは何が良いか?って聞かれたら
僕はsobbatというアドバイスをします。
今日は僕の好きな歪み
sobbat DB-1について書きます!
京都発ハンドメイドエフェクター
さて、いきなりですが…
僕はこち亀こと
こちら葛飾区亀有公園前派出所が大好きで昔読んでました。
読んだのは100巻からですが…
50巻〜200巻まで持ってたんです!
ですが・・・もう売ってしまった・・・
そのこち亀のキャラクターで
京都といえば磯鷲家を思い出します。
この絵を見るとこち亀の磯鷲早矢を思い出してしまいます。
(めちゃくちゃ個人的ですみません)
そんなこんなでこのイラストの女の子を見ると
とりあえず磯鷲早矢を思い出すのです(笑)
そんな和の印象もある
sobbat DB-1
僕がこのエフェクターを買ったのは
ギタリストの大村孝佳さんが使っていたからです。
個人的にはノブがダサいな…と思ったので
買ってしばらくしてから大阪日本橋のシリコンハウスでカッコいいノブを買いました(笑)
これだけでも見た目の印象は結構変わるので良いです!
大村孝佳さんはシールを貼り変えてましたね。
今や知る人ぞ知る!
弦殺のやつ!
サウンド
見た目の和の印象が僕には強いですが
サウンドはハードなディストーションです。
僕はマーシャルで普通に歪ませてる上で
ギターソロでソリッド感を出すために使ったこともありました。
アンプはクランチちょっとにしておいて
そこに歪みを下げた状態でオンすると
鋭さが加わります。
これもDB-1のキャラクターです!
アンプをクリーンにして歪ませるのも全然アリです!
JC-120との組み合わせも悪くありませんし、JC-120対策にもオススメできます!
メタル系にまで問題なく対応できます!
GAINの幅が広いので、半分くらいで結構歪みます。
ただノイズが少し多いかな…?という印象もあります。
ノイズもこのエフェクターの味と捉えるかは人それぞれです。
僕はこのエフェクター使う時(アンプブースト時)はBOSSのノイズサプレッサーを入れてます。
音作りのポイント
DRIVEはそんなに上げなくても良いです。
シングルコイルでも半分で十分なくらいに歪みます。
歪みにかなり余裕を感じます。
それ以上あげても使えなくはないですが
バンドでは使うのは辞めておきましょう!
TREBLE、BASSのセッティングは
フラットから微調整していきましょう。
僕のセッティング
◆マーシャルを歪ませてソロでブースターとして使う時
DRIVE・・・8時
BASS・・・2時
TREBLE・・・10時
◆アンプをクリーンで歪ませる時
DRIVE・・・12時
BASS・・・2時
TREBLE・・・10時
ジャキジャキになり過ぎないように
TREBLEはアンプやアンサンブルで様子見つつ調整しています。
まとめ
京都発ハンドメイドエフェクターのsobbat DB-1。
僕はセッションではこれ1つ持っていくこともありました。
- アンプの歪みに鋭さを加えたい時に良い
- JC-120対策にオススメ
- メタル系にも対応可能
あと、オマケですが
電源をオヤイデ電気のDCケーブルにして使うと良いです。
オヤイデのDCケーブルで
音は結構変わりますよ!
気になる方、是非オヤイデのDCケーブルも試してみて下さい!
今日はこの辺で終わります。
読んでくれた方々、ありがとうございました!