歌にしても演奏にしてもドンドン上達して行く人とそうでない人が居ます。
この違いって何でしょうか?
そもそもはやる気等が動機にはなってしまうのですが・・・
今日は具体例と体験談から書いていきます!
はじめに
上達していく人を
Aタイプ
そうでない人を
Bタイプ
とします。
Aタイプ
- 音楽が優先
- 向上心があり常にアンテナを張っている
- 日々の練習は欠かさない
Bタイプ
- 音楽が優先ではない
- 楽しいことに集中する
- 練習できない日も多々ある
※ここで誤解してほしくないことは
Bタイプを否定しているわけではないということです。
具体例
具体例を元に書きます。
↓
バンドで課題曲が決まりました。
Aタイプ
- 課題曲はもちろん練習
- 空いた時間は自分の練習すべきことに取り組む
Bタイプ
- 課題曲は練習
- 空いた時間は自分の他の趣味等にも取り組む
結果としては
課題曲は練習していくことに変わりはありません。
Aタイプは音楽が優先、課題曲は当然練習
そこからアレンジしたバージョンに取り組むこともある。
更には自分の技術向上にも目を向けていてる
日々自身の練習に取り組んでいく
課題曲は通過点でしかない
Bタイプは音楽が優先というわけではない
課題曲が出来たらとりあえず終わりになる
場合によっては「あぁー練習しないといけないなー、けどゲームもしたいし遊びたいしなー」という場合もあります。
課題曲が出来ていれば良い
起きてしまうこと
AタイプとBタイプでは取り組み方、意識が全く違うのです。
AタイプからするとBタイプは面倒に感じたりすることもある。
BタイプからするとAタイプには着いていけない、意識高くて煙たく感じることもある。
表面には出ないけど
裏でバチバチなってしまうこともあります(笑)
最終的には
そういうのは個人の自由です!
Aタイプは放っておいても勝手に上手くなっていくんです。
BタイプがAタイプになることもあると思います。
強い動機があればですが…
どれだけ好きかの差です。
まとめ
いかがでしたか?
僕はこういうのは何度か経験しました。
Aタイプ、Bタイプと2つのパターンを書きました。
音楽は好きになって始めることです。
誰かに強制されるわけではないですし
好きなようにやっていきましょう!
今日はこの辺で終わります。
読んでくれた方々、ありがとうございました!